高知県観光特使通信第56号
--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
高知県観光特使通信第56号 2013/8/22発行
【PC&ケータイ】 http://www.attaka.or.jp/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
◆【今週号のオススメ】
◆【なるこの手帳】vol.93
◆【今週号のおすすめイベント】
◆映画『月の下まで』渋谷ユーロスペースにて上映
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【今週号のオススメ】
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◎映画「県庁おもてなし課」DVD&Blu-ray発売決定!
映画公開の余韻も冷めぬうちですが、早くも「県庁おもてなし課」の
DVD&Blu-rayの発売が決定!
特典映像も盛りだくさん!詳しくは公式HPでご確認を。
さて、DVD&Blu-rayを楽しむうえで欠かせないのが、県庁のロケセッ
ト見学です。
一度ロケセットを見学すれば、映画作りの世界の面白さが何倍も伝わ
ってくること間違いなしです。
●高知県庁内でのロケセットの公開は9月23日(月・祝)までですので、
お早めにお越しくださいね!
☆『「県庁おもてなし課」を読み解く!』
☆『県庁おもてなし課公式サイト』
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【なるこの手帳】vol.93
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◎高知県の四万十川が紹介された2番組が今週末放送されます。
☆『発見!体感! 夏・清流の幸 四万十川紀行』
NHK BSプレミアム 8月24日(土)午後10:00?10:59
俳優の勝村政信さんが四万十川源流から河口までを旅して、
その魅力を発見、体感します。
【リポーター】勝村政信
☆『おはよう日本』
NHK総合 8月25日(日)午前7:00?7:45
予土線トロッコ列車、沈下橋、川漁の模様など四万十川の
魅力をご使用かいします。
【リポーター】江崎史恵アナウンサー
詳しくは⇒⇒ http://www.nhk.or.jp/ohayou/
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【今週号のおすすめイベント】
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
■しなね祭り【高知市】
―――――――――――――――――――――――――――――
8月24・25日の両日を通して斎行されるしなね祭は土佐三大祭の一つ
です。神恩を感謝し、御国の隆昌と世の中の平和を祈願するもので、
毎年多くの参詣者で賑わいます。
□開催日時:2013年8月24日(土)?25日(日)
□開催場所:「土佐神社」 高知市しなね2丁目16-1
■第10回仁淀川国際水切り大会【いの町】
―――――――――――――――――――――――――――――
水切りとは、河原の石を川面に投げて、水の上を跳ねさせる「スポーツ」
です。水切りに国境はありません。
この夏、仁淀川で水切りの世界王者を決めようではありませんか。
□開催日時:2013年8月25日(日)9:00?16:00
□開催場所:いの町波川公園(仁淀川橋下の河原)・国道33号仁淀川橋下
河原周辺 いの町波川
■第13回 龍河洞まつり【香美市】
―――――――――――――――――――――――――――――
龍河洞で恒例となっている暗やみ体験ツアー(無料)や、
絵馬ちょうちん作り(有料)、ビアガーデンが行われます。
ステージでは、龍河洞にちなんだ昭和30年代頃の音源をもとに
新たに踊りを振付した龍河洞音頭、龍河小唄や、リューくん音頭の
踊りやバンド生演奏など楽しい催しがたくさん。
また、ご当地オリジナルのもみじバーガー、シカドッグなどのグル
メも大集合します。
□開催日時:2013年8月31日(土)14:00?21:00
□開催場所:「龍河洞 駐車場」 香美市土佐山田町逆川1424
■梶ヶ森ロックフェスティバル2013 【大豊町】
――――――――――――――――――――――――――――
高知県立自然公園 梶ヶ森キャンプ場 山荘梶ヶ森にて、
音楽とフィールド体験を中心としました野外フェスティバルを開催
いたします。
□開催日時:2013年8月31日(土)13:00?9月1日(日)22:00
通しの2日間
□開催場所:高知県立自然公園梶ヶ森内 梶ヶ森キャンプ場など
長岡郡大豊町佐賀山
■第9回しまんと納涼花火大会【四万十市】
―――――――――――――――――――――――――――――
目の前から頭上を見上げるように豪快に打ち上がる音楽花火は迫力満点。
また、四万十川の川面に映る花火も美しいの一言。
□開催日時:2013年8月31日(土)20:00?21:00 花火打上げ時間です。
□開催場所:「赤鉄橋たもと四万十川河川敷」 四万十市中村四万十町
■津賀谷棚田の火まつり【いの町】
―――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――
いの町の夏の風物詩の一つ。津賀谷で行われる棚田の火祭り。
今年は、川内神社にて津賀谷の獅子舞復活祭も行われる。
多くのたいまつで飾られる棚田、そして、その棚田の中にある川内神社
に伝わる獅子舞。雰囲気のある夏の催しをお楽しみください。
□開催日時:2013年8月31日(土) 16:00?
□開催場所:「津賀谷棚田」 吾川郡いの町上八川津賀谷棚田
■ゆとりすとパークおおとよ 夏休みイベント【大豊町】
―――――――――――――――――――――――――――――
ゆとりすとパークでは親子で楽しみながら、夏休みの宿題にもなる体験型
イベントを多数ご用意しております。
ワンちゃんと一緒に楽しめる芝生広場や無料キッズアスレチックで一日中
遊んだあとは、ゆとりすと自慢の食事と満点の星空を楽しめるコテージ&
テントサイトをぜひ体験してください!
□開催日時:?2013年9月1日(日)
10:00?17:00(入園16:30まで)
□開催場所:「ゆとりすとパークおおとよ」 長岡郡大豊町中村大王4037-25
■楽しまんと!はた博 2013 【幡多地域】
―――――――――――――――――――――――――――――
幡多(はた)のイベント情報盛りだくさん!!
はたの夏休み2013プログラム(?9月)も好評受付中
□開催日時:?2013年12月31日(火)
□開催場所:四万十市・宿毛市・土佐清水市・黒潮町・大月町・三原村
詳しくは⇒⇒ http://hata-kochi.jp/
■原宿表参道元氣祭スーパーよさこい【東京都】
―――――――――――――――――――――――――――――
高知県からも踊り子チームが参加します。是非お越しください。
□開催日程:平成25年8月24日(土)?25日(日)
□開催場所:東京都 原宿表参道
■その他にもイベント情報盛りだくさん!
高知県のイベント情報はこちら⇒⇒
????????????????????????????
【お知らせ】
☆好評につき、秋・冬も開催決定!土佐おもてなし勤王党と歩く夜in高知城
開催期間
秋:2013年9月20日(金)、21日(土)、9月23日(月)
冬:2013年11月30日(土)、12月1日(日)、7日(土)、8日(日)
参加費 無料
※参加条件として、ツアー開催日に下記施設に宿泊されるお客様に限ります。
城西館、ホテル南水、三翠園、土佐御苑、ホテル高砂、ザクラウンパレ
ス新阪急高知、ホテル日航高知旭ロイヤル、オリエントホテル高知、
高知サンライズホテル、高知パレスホテル、高知ビジネスホテル別館、
ホテルタウン駅前、タウンセンターホテル、ホテルタウン錦川、
ホテルタウン本町 全15施設
☆カシオ ワールド オープン ゴルフトーナメント 前売券絶賛発売中
ツアー開催日:2013年11月28日(木)?12月1日(日)
開催場所:Kochi黒潮カントリークラブ 安芸郡芸西村西分甲5207
詳しくは⇒⇒ http://www.casio.co.jp/cwo/
☆土佐の豊穣祭2013 公式ガイドブック!!
観光施設、宿泊施設、道の駅などで配布中です!!!
土佐の豊穣祭2013の各イベント詳細につきましては、HPをチェック!
????????????????????????????
「イベントカレンダー」(高知県内のお祭り・イベント満載!!)
■ケータイ版はケータイTOPから http://www.attaka.or.jp/
※イベントの日時や場所は、
天候や交通状況、開催側の都合等により変更になる場合が
ございます。
事前にお問い合わせの上、お出掛けください。
「こうち旅広場」(こうち旅広場の施設・イベント情報)
「コンベンションカレンダー」(大会・会議・学会・スポーツ)
「MY遊バス」(JR高知駅発、五台山、桂浜行きの周遊観光バスの時刻表等)
■なるこちゃんブログ http://ameblo.jp/kochi-narukochan/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◆映画『月の下まで』渋谷ユーロスペースにて上映
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年6月に高知県観光特使に就任いただきました、元高知新聞記者の
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年6月に高知県観光特使に就任いただきました、元高知新聞記者の
奥村盛人氏初監督の作品・映画『月の下まで』東京・渋谷にて上映されます。
黒潮町の風景の中で繰り広げられる、カツオ漁一筋に生きてきた不器用な
黒潮町の風景の中で繰り広げられる、カツオ漁一筋に生きてきた不器用な
父親と重度の障がいを抱える息子との葛藤と再生を描いた作品です。
鹿島神社や佐賀漁港、土佐佐賀駅、大方高校など、ロケ地となった町内各
地の風景がスクリーンに映し出されます。ぜひ、この機会に映画館でご覧ください。
企業の皆様でまとめて特別鑑賞券(1,300円)をご購入頂ける場合、
また、チラシやポスターなどを店舗に設置して頂ける方などいらっし
ゃいましたらtsukimovie.com@gmail.com
または高知県東京事務所 担当北村
までお問い合わせください。
映画『月の下まで』
【公開日時】
9月14日(土)?27日(金)
10:15?、19:45?の1日2回上映(初日舞台挨拶あり)
【場所】
ユーロスペース
東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 3F
tel:03-3461-0211
http://www.eurospace.co.jp/index.html
【特別鑑賞券取扱店はこちら(オフィシャルサイト)】
http://tsuki-movie.tumblr.com/
今週号も最後までお読み頂きましてありがとうございました!
━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
*****************************************
高知県観光振興部 おもてなし課 主事 黒石 佑介
e-mail : yuusuke_kuroishi@ken4.pref.kochi.lg.jp
TEL 088-823-9609 FAX 088-823-9256
おもてなし課ホームページはこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020201/
*****************************************
高知県の観光情報(よさこいネット)はこちら↓
http://www.attaka.or.jp
映画「県庁おもてなし課」公式ホームページはこちら↓
http://www.omotenashi-movie.com/
http://www.attaka.or.jp
映画「県庁おもてなし課」公式ホームページはこちら↓
http://www.omotenashi-movie.com/
![]() 高知県応援団メールマガジン@関東第25-14号 |
![]() 2013 |
![]() 高知県応援団メールマガジン@関東第25-13号 |