高知県応援団メールマガジン@関東 《臨時号:2011年7月1日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《臨時号:2011年7月1日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
今日から7月、いよいよ夏本番です。
今年はどれだけ暑い夏になるのでしょうか・・・。
それでは、メルマガ臨時号ラインナップです。
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆7月1日「関東海援隊」発足!!
………………………………………………………………………………
◆高知県仁淀川町から夏休み体験プログラムのご案内
………………………………………………………………………………
◆高知県公立大学法人職員 募集中 【応募締切:7月22日(金)】
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報 高知関連番組をご紹介
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆まるごと高知を応援しよう!!「関東海援隊」発足!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県アンテナショップ「まるごと高知」を拠点に、高知県産品等
のPR活動を通して高知県を盛り上げていただく「関東海援隊」が発足
しました。
高知県と「まるごと高知」を応援したい想いのある首都圏在住の方
なら、どなたでもご入会いただけます。ご入会いただいた方には「関
東海援隊」の名刺をお渡しします。
名刺を持って「まるごと高知」へご来店された方には、特典をご用
意。お知り合いやご友人に配って「まるごと高知」をPRしてください。
【活動内容】
・「関東海援隊」の名刺をお配りいただき「まるごと高知」のPRを
していただきます。
・高知県産品をご試食、モニターとなってアンケートにお答えいた
だきます。
・2Fレストラン「TOSA DININGおきゃく」で懇親会を開催。会員同
士の交流を深めていただきます。
・学生の会員の方には、店頭で県産品PRや店舗への呼び込みのお手
伝いをお願いします。もちろんお礼はいたします。
【名刺持参でのご来店特典】
(1)レストランで4合瓶プレゼント
※4名様以上でご予約、コース料理を注文した場合に限る。
(2)1F「とさ市」でアイスクリンをプレゼント
(3)地下1F「とさ蔵」日本酒試飲カウンターで「試し酒」をお一人様
2杯まで無料
【関東海援隊への入会申し込み】
店頭またはホームページ http://marugotokochi.com/kaientai/
【お問い合わせ】
関東海援隊事務局
東京都中央区銀座1-3-13
まるごと高知地下1階 高知県地産外商公社内
TEL:03-3538-4367
E-mail:kaientai@marugotokochi.com
◆高知県仁淀川町から夏休み体験プログラムのご案内です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県仁淀川町の財団法人ふるさと体験センター「池川自然学園」
では、2011年夏企画として、2つの体験プログラム(2泊3日)をご用意
し、参加者を募集しています。
☆プログラム1☆
山と川の暮らし体験キャンプ?思いっきり、夏の冒険?
【対 象】中学生
【定 員】15名
【日 程】平成23年8月5日(金)?7日(日)
【参加費用】10,000円
【体験プログラム】
石窯ピザづくり、パラグライダー体験、スターウォッチング
鮎の友釣り体験、川遊び
【申込締切】
平成23年7月29日(金)※定員になり次第締め切り
☆プログラム2☆
山村留学!?親子で夏のチャレンジ?
【対 象】小学生とその保護者
【定 員】親子15組
【日 程】平成23年8月12日(金)?14日(日)
【参加費用】親子2名で18,000円
【体験プログラム(小学生)】
清流でアメゴのつかみ取り、パラグライダー体験、
野外料理を作ろう、スターウォッチング、石窯ピザづくり体験
そのほか、薪割りや家畜の世話なども
【体験プログラム(保護者)】
ソバ打ち体験、田舎のおやつづくり体験、山菜料理
【申込締切】
平成23年8月5日(金)※定員になり次第締め切り
詳しい内容については、池川自然学園のホームページでご確認くだ
さい。(パンフレット、申込書がご覧いただけます。)
http://ikegaku.org/html/oshirase/ibennto.html
【お問い合わせ先】
○財団法人 仁淀川町ふるさと体験センター 池川自然学園
夏のチャレンジ担当者:石川
TEL:0889-34-2110
E-Mail:ikegaku@mb.inforyoma.or.jp
○仁淀川町役場 企画課
担当者:片岡、大田、石川
TEL:0889-35-1082
E-Mail:i-ishikawa@town.niyodogawa.kochi.jp
◆高知県公立大学法人職員を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県公立大学法人では、高知県立大学及び高知短期大学の事務局
の一般職員(事務職)を募集しています。
募集期間は平成23年7月22日(金)まで。
勤務条件、受験資格、応募書類、応募方法及び選考方法などの詳細
につきましては、「平成23年度 高知県公立大学法人職員採用試験案
内」でご確認ください。(試験案内は、高知県立大学ホームページで
ご覧いただけます。)
【お問い合わせ】
高知県公立大学法人 法人経営室 TEL:088-847-8574
※8:30?17:15の間にお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.u-kochi.ac.jp/
◆TV放映情報(高知関連番組)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京事務所のホームページでも随時掲載しています。ここで紹介し
きれなかった番組情報もありますので、そちらもご覧ください。
☆朝だ!生です旅サラダ
【放送日時】
平成23年7月2日(土) 8:00?9:30
【チャンネル】
テレビ朝日(地上デジタル放送5ch)
【放送内容】
「俺のひとっ風呂」というコーナーで、中土佐町久礼の湯宿
黒潮本陣が紹介されます。旅人は勝俣州和さん。
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼高知の観光情報満載!「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
▼まるごと高知「お中元カタログ」できました。
http://marugotokochi.com/tr/file/0606summer.pdf
▼第58回よさこい祭り桟敷席販売【6月30日(木)10:00?】
※詳しいチケットの購入方法(高知市観光協会)
http://www.welcome-kochi.jp/yosakoi/sajikiseki.html
※よさこい祭りのウェブサイト(高知商工会議所)
http://www.cciweb.or.jp/kochi/yosakoi/yosakoi.html
▼海洋堂ホビー館四万十 7月9日(土)13:00 オープン!
http://www.hobbykan.jp/
▼「あったか高知踊り子隊 IN 原宿」も募集中。
お問い合わせは、高知県東京事務所 TEL:03-3501-5541
▼「恵比寿 de 美活」テーマは「生姜」【7月15日(金)?8月14日(日)】
http://gardenplace.jp/
▼牧野富太郎が夢みた万葉の世界@練馬区立牧野記念庭園記念館
【会 期】平成23年6月4日(土)?8月7日(日)
【お問い合わせ】TEL:03-6904-6403
◇◆ めるたん後記 ◇◆
高知の”熱い”夏はこれから。
現在開催中の「龍馬ふるさと博」に【7月9日】新たな魅力が加わります。
JR高知駅前には『龍馬伝』幕末志士社中と、ついに三志士像(何と台座を
含めた高さが8メートル!!)がお目見え。
四万十町には、海洋堂ホビー館四万十がオープン!!
めるたんは、一足先に海洋堂ホビー館四万十へ行ってきましたが、評判
どおり、本当にへんぴな所にありました。
ひたすら狭い山道を奥に向かってズンズン進んでいきます。
周りには何もありません・・・。本当にこの道で合っているのか不安がピークに
達したころ、ホビー館のロゴ看板を発見。
「あったー!!」って思わず叫んでしまいました。。
でも、そんな場所だからこそ楽しいですよ。
夏休みのご旅行を計画されている方は、ぜひ高知へ。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見など、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバーも掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 開幕しました!「志国高知 龍馬ふるさと博」
7月9日には「『龍馬伝』幕末志士社中」がオープン!!
》http://ryoma-furusato.jp/index.html
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
》http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:森山)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
![]() 高知県応援団メールマガジン@関東《臨時号:2011年6月21日発行》 |
![]() 2011 |
![]() 高知県応援団メールマガジン@関東《第28号:2011年6月8日発行》 |