高知県応援団メールマガジン@関東 《第31号:2011年9月15日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《第31号:2011年9月15日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
2009年2月から始まった「高知県応援団メルマガ」
通算でどのくらい発行してきたのかなぁと、数えてみたところ
なんと!!前々回のメルマガが第100号だったという事実が判明!!
こりゃ、うっかりしてました・・・。
これからも、皆様に高知県の情報をどんどんお伝えしたいきたいと
思いますので、よろしくお願いいたします。
メルマガ第31号ラインナップです。
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆「第23回 全国龍馬ファンの集い」高知大会を開催します。
【10月22日(土)?23日(日)】
………………………………………………………………………………
◆高知県職員(航海士、獣医師、薬剤師、社会福祉(児童自立支援
専門員))を募集しています。 【10月7日(金)締切】
………………………………………………………………………………
◆トラベルウェブマガジン「旅色」で高知特集
………………………………………………………………………………
◆高知県内の観光地情報をまとめたアプリ「おでかけ高知」
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報 高知関連番組をご紹介
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆「第23回 全国龍馬ファンの集い」高知大会を開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年で第23回目を迎える「全国龍馬ファンの集い」。今年は龍馬の
ふるさと高知県高知市で開催されます。
高知県観光特使で落語家の桂三枝氏による特別講和をはじめ、龍馬
ゆかりの地の方々によるパネルディスカッションや海外龍馬会の活動
報告など、趣向を凝らした内容を予定しております。
【開催概要】
○本大会
日 時:平成23年10月22日(土) 13:30?17:50
場 所:高知県民文化ホール(グリーンホール)
参加費:無料
定 員:500名
○交流会
日 時:平成23年10月22日(土) 18:30?
場 所:三翠園 富士の間
参加費:7,000円
定 員:300名
○龍馬ゆかりの地めぐり
開催日:平成23年10月23日(日) 3コース開催
※定員、参加費はコースによって異なります。
【詳細内容:高知市ホ?ムページ】
案内チラシや参加申込書がご確認いただけます。
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/ryoumafan.html
【お問い合わせ】
第23回全国龍馬ファンの集い高知大会 実行委員会事務局
TEL:088-823-9457 FAX:088-823-9415
E-mail:kc-150300@city.kochi.lg.jp
◆高知県職員(航海士、獣医師、薬剤師、社会福祉(児童自立支援専門員))
を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県では、高知県職員(航海士、獣医師、薬剤師、社会福祉(児童
自立支援専門員))を募集しています。
試験の詳しい内容は下記ホームページをご覧ください。
【高知県総務部人事課ホームページ】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/110901/shokuin-saiyou231022.html
◆トラベルウェブマガジン「旅色」で高知特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大人の女性に上質な旅時間を届けるトラベルウェブマガジン「旅色」
「旅色」別冊マガジン“高知の旅”では「歴史と味覚が織りなす高
知の秋」と題して、寺島しのぶさんが心惹かれるままに足を運んだ、
南国・高知の魅力をたっぷりと紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。
【トラベルウェブマガジン「旅色」】
http://tabiiro.jp/extra/kouchi/
◆高知県内の観光地情報をまとめたアプリ「おでかけ高知」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内の観光地情報をまとめたアプリ「おでかけ高知」を県内企
業が開発し、OSがAndroidのスマートフォン向けに無料提供を始めまし
た。
各観光地の紹介情報はもちろん、現在地からのルートや周辺駐車場
の地図上への表示、特集記事や県観光コンベンション協会発行「ゆる
り 土佐時間」の全バックナンバーも収録されています。
高知を観光する際のお供にぜひご利用ください。
?◎めるたんより◎??????????????????????
iphone・ipadユーザーの方は、高知の観光スポットが凝縮されたア
プリ「トサコレ!」をぜひご利用ください。こちらもダウンロードは
無料です。
???????????????????????????????
◆TV放映情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京事務所のホームページでも随時掲載しています。ここで紹介し
きれなかった番組情報もありますので、そちらもご覧ください。
☆日本全国!駅弁めぐり「四国 鯖の姿寿司」(他)
【放送日時】
平成23年9月15日(木) 23:30?24:00
【チャンネル】
BS-TBS(BSデジタル放送6ch)
【放送内容】
日本全国!駅弁の楽しみ方が実感でき列車の旅がしたくなる番組。
今回は、高知駅「鯖の姿寿司」と土讃線の旅。四国の背骨を超
える山岳風景。四季の車窓を楽しみながらの旅。
☆野菜を愉しむ 畑レストラン
【放送日時】
平成23年9月18日(日) 22:48?22:54
【チャンネル】
テレビ東京(地上デジタル放送7ch)
【放送内容】
野菜×料理人。旬の美味しい野菜を求めて気鋭のシェフが全国
各地の畑を訪ねます。今回の主役野菜は「トマト」。料理人が
高知県吾川郡で出会った「てっぺんトマト」を素材に極上のオ
リジナル料理をつくります。
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼高知の観光情報満載!「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
▼「志国高知 龍馬ふるさと博」開催中【平成24年3月31日まで】
http://ryoma-furusato.jp/index.html
▼絆 癒しの國・四国・高知?土佐の日2011【10月3日(月)】
「土佐の日」実行委員会事務局(四国運輸(株)内)
TEL:088-845-1100
▼ふるさと納税のご案内
?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
▼高知県アンテナショップ「まるごと高知」
?2F「TOSA DINING おきゃく」秋メニュー始めました?
http://www.marugotokochi.com/
▼ふるさと回帰フェア2011【9月22日(木)?23日(土)】
http://www.furusatokaiki.net/fair/2011/index.html
▼新・農業人フェア【9月17日(土)】
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/event/top.php
▼オーガニック素材を生みだす土佐 セミナー開催【9月19日(月・祝日)】
http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/1154.html
▼高知・徳島フェア@豊島園【9月25日(日)まで】
http://www.niwanoyu.jp/
▼企画展「花に焦がれて?植物採集にかけた情熱」開催中
練馬区立牧野記念庭園記念館【9月3日(土)?11月13日(日)】
▼日本再発見。?もう一度日本を見つけよう?
http://nippon-saihakken.jp/
◇◆ めるたん後記 ◇◆
ジオパークってご存知ですか?
ユネスコの支援を受け、世界ジオパークネットワーク(GGN)が推進して
いるもので、貴重な地質や地形、生態系などの保護と地域振興を図る事業
です。国内では4地域が世界ジオパークに認定されています。
高知県では室戸地域が平成20年に日本ジオパークとして認定されています。
そして現在、世界ジオパークの認定を目指しており、今年7月には現地審査
も行われました。
その審査結果が、9月18日(日)の未明、ノルウェーで発表されます。
室戸市では、ノルウェーの会場と市役所をインターネット回線で結び、
世界認定の発表を生中継。
また、市役所駐車場で約1000本のろうそくを使って、室戸ジオパークの
ロゴマークを描くキャンドルアートを披露。
日の出には、室戸岬の月見ヶ浜で花火が打ち上げられるとか。
世界認定を祝う打ち上げ花火になりますように!!
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見など、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバーも掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 志国高知 龍馬ふるさと博
》http://ryoma-furusato.jp/index.html
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ ふるさと納税のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
》http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:森山)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
![]() 高知県応援団メールマガジン@関東 《臨時号:2011年10月21日発行》 |
![]() 2011 |
![]() 第23回全国龍馬ファンの集い |