高知県応援団メールマガジン@関東 《臨時号:2011年9月9日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《臨時号:2011年9月9日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
━━━━━━━━━ □■□ お詫び □■□ ━━━━━━━━━━
8月31日に配信したメールマガジン臨時号のうち、練馬区立牧野記念
庭園記念館で開催される企画展名が誤っておりました。
正しくは、「花に焦がれて?植物採集にかけた情熱 牧野富太郎と
東京植物同好会」です。
お詫びして訂正いたします。
━━━━━━━━━━━━━ □■□ ━━━━━━━━━━━━━━
それでは、メルマガ臨時号ラインナップです。
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆10月3日は「土佐の日」
………………………………………………………………………………
◆まるごと高知2F「TOSA DINING おきゃく」秋メニュースタート
………………………………………………………………………………
◆「ふるさと回帰フェア2011」@早稲田大学
高知県も参加します。 【9月23日(金・祝)】
………………………………………………………………………………
◆「新・農業人フェア」@池袋サンシャインシティ
高知県も参加します。 【9月17日(土)】
………………………………………………………………………………
◆ジャパニーズ・オーガニックライフ展にて
「オーガニック素材を生みだす土佐」セミナーが開催されます。
【9月19日(月・祝)】
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報 高知関連番組をご紹介
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆10月3日は「土佐の日」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「本物の豊かさ」や「出会いによる感動」、さらに「環境の共生」
を実感できる県として全国に情報発信します。また、何よりも「心の
満足度」を物差しに、土佐ならではのこだわりの人・こと・ものとの
出会いや交流を活性化するため、10月3日を「土佐の日」と定め、様々
なイベントを開催しています。
今年は「絆 癒しの國・四国・高知?土佐の日2011」と題しまして
昨年よりも内容を充実させたイベントを開催します。
【日 時】
平成23年10月3日(月) 13:30?
【場 所】
城西館
高知県高知市上町2-5-34
TEL:088-875-0111
【参加費】
お一人様 10,000円(フォーラム、懇親会)
※高知県東京事務所でチケットを取り扱いしております。参加ご
希望の方は、TEL:03-3501-5541までお問い合わせください。
【開催内容】
○第一部 フォーラム
13:30? 基調講演「いのちの絆」
高野山真言宗宗務総長 庄野光昭 氏
14:40? パネルディスカッション「絆 癒しの國・四国・高知」
パネリスト
地震学者・国際高等研究所所長 尾池和夫 氏
作家・高野山真言宗僧侶
四国八十八ヶ所霊場会公認先達 家田荘子 氏
金剛頂寺住職 坂井智宏 氏
コーディネーター
高知県立坂本龍馬記念館館長 森健志郎 氏
○第二部 「土佐の日2011」高知県人全国大会
16:50? 全国の高知県人からの報告と発表
○第三部 大懇親会
18:30? 高知の海山里をまるごと味わう土佐の山海料理や精進
料理、高知の芸能のおもてなし・ふるさと・高知の市
町村郷土料理コーナーなどがあります。
【お問い合わせ】
「土佐の日」実行委員会事務局(四国運輸(株)内)
TEL:088-845-1100
?◎めるたんより◎??????????????????????
土佐の日2011の開催にあわせ、世界遺産高野山を体験できる「高野
山カフェ」が高知に初登場!オリジナル精進料理や写経体験、高野山
グッズの販売もいたします。
【日 時】
平成23年10月1日(土)?10月3日(月)
11:00?22:00(21:30ラストオーダー)
【場 所】
土佐のまんまるダイニング
高知県高知市駅前町4-10 高知ホテル2F
???????????????????????????????
◆まるごと高知 2F TOSA DINING おきゃく 秋メニュースタート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月1日(木)より、高知県アンテナショップ「まるごと高知」2F
レストラン「TOSA DINING おきゃく」に、秋メニューが登場。
食欲の秋です!!高知の実りの秋を堪能しませんか?
皆様のご来店をお待ちしております。
☆レストランジェネラルマネージャーのおすすめメニュー☆
○土佐清水サバの秋衣揚げ
○四万十うなぎのけんちん蕪蒸し
○栗ごはん(実りの秋土鍋ご飯)
☆コースメニューもリニューアルしました☆
コース料理の一例(おきゃく 秋の5,000円コース)
○先付け:秋茄子の1品
○前菜4種:こだわり一本釣り 宇佐ウルメ鰯のにぎり寿司
四方竹田舎煮、酒粕チーズのミレーサンド
四万十川海老唐揚げ
○お造り:藁焼きカツオのたたき
?自家製柚子ポン酢掛け または 塩たたき?
○焼き物:海援鯛 土佐備長炭焼き ?秋仕立て?
○口直し:季節のソルベ ?四万十海苔織り込みパイ添え?
○酢の物:焼き清水サバの利休酢
○主 菜:はちきん地鶏のロースト ?ゆず茶風味?
○お食事:栗ご飯 ?蒸篭仕立て?
○デザート:本日の自家製デザート
【住 所】
東京都中央区銀座1-3-13 リープレックス銀座タワー
TEL:03-3538-4351
【営業時間】
平日 ランチ :11:30?15:00(L.O.14:30)
ディナー:17:30?23:00(L.O.22:00)
土日・祝日 ランチ :11:30?15:30(L.O.15:00)
ディナー:17:30?22:00(L.O.21:00)
※ランチとディナーの間はクローズです。
【ホームページ】
http://www.marugotokochi.com/
?◎めるたんより◎??????????????????????
☆まるごと高知1F「とさ市」9月のイベント情報☆
9日(金)?11日(日)
室戸市観光協会による室戸市物産展
17日(土)?19日(月・祝)
株式会社北川村ゆず王国によるゆず商品の試食販売
23日(金)?25日(日)
高知市の菓子メーカー浜幸による店頭販売
30日(金)?10月2日(日)
株式会社四万十ドラマによる栗きんとんフェア
※催事は予告なく変更・中止になる場合があります。
最新情報は「まるごと高知ホームページ」でご確認ください。
???????????????????????????????
◆「ふるさと回帰フェア2011」に高知移住相談ブースを出展します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人ふるさと回帰支援センターが主催する「ふるさと回帰フェア
2011」が開催されます。
「農」ある暮らしや二地域居住などに加え、6次産業化に伴う社会的
起業や地域で生業(なりわい)を起こすことへの関心も高まり、東日
本大震災によるライフスタイルの見直しの気運もあって、地方で暮ら
すことの意義について考える人々も増加しています。
高知県からは県地域づくり支援課と土佐清水市地域雇用創造協議会
が移住相談ブースを出展し、皆様のご相談を承ります。
このほかパネルディスカッションや記念講演なども予定されていま
す。詳しくは下記URLをご参照ください。
【期 間】
平成23年9月22日(木) ※前夜祭
平成23年9月23日(金・祝)
【場 所】
早稲田大学10号館、11号館
【入場料】
無料
【出展者:高知県関係】
高知県産業振興推進部地域づくり支援課
土佐清水市地域雇用創造協議会
【詳細情報】
http://www.furusatokaiki.net/fair/2011/index.html
◆「新・農業人フェア」に相談ブースを出展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
農業をどうしたら始められるかの相談の第一歩から、独立就農する
にあたっての相談まで、就農したいという気持ちを持つ全ての方を対
象にした総合イベント「新・農業人フェア」が開催されます。
高知県からは「高知県農業会議」と「有機のがっこう 土佐自然塾」
が相談ブースを出展し、皆様のご相談を承る予定です。
農業に興味のある方、就農したいという方、ぜひお越しください。
【日 時】
平成23年9月17日(土) 10:30?16:00
【場 所】
池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート 4F
【出展者:】
【詳細情報】
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/event/top.php
【お問い合わせ】
全国農業会議所 新規就農・人材対策部
TEL:03-6910-1126
◆OZONE新築・リフォームフェア
「ジャパニーズ・オーガニックライフ展」にて
「オーガニック素材を生みだす土佐」セミナーを開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まいづくり、インテリアのソリューションセンター「リビングデ
ザインセンターOZONE」では、9月1日(木)から9月20日(火)まで「ジャ
パニーズ・オーガニックライフ展」を開催します。
かつて自然と調和して暮らしてきた先人たちの智恵にならい、気候
風土を知り、自然にあるものを活かした「現代版有機的な暮らしと住
まい方」を衣食住の様々なアイテムを通じてご紹介します。
高知の土佐材を使った床、壁紙には土佐和紙、高知のヒノキから抽
出したヒノキオイルの展示もあります。
9月19日(月・祝)には、「オーガニック素材を生みだす土佐」と題し
て、土佐和紙、土佐材を使った人にやさしい家づくりに関するセミナ
ーを開催します。
その他、オーガニックや住まいに関するセミナーも約35講座開催し
ています。ご興味のある方はぜひご参加ください。
【日 時】
平成23年9月19日(月・祝) 13:00?14:00
【場 所】
リビングデザインセンターOZONE 3F OZONEプラザ
新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー内
TEL:03-5322-6500
【セミナータイトル】
オーガニック素材を生みだす土佐
【講 師】
近澤英文(株式会社クロスロード)
土佐材流通促進協議会
中田重克(インテリアデザイナー/オーガニックライフコンサルタント)
【お申込方法】
参加費は無料です。事前にお申し込みください。
http://www.ozone.co.jp/event_seminar/seminar/seminar_a/detail/1162.html
【詳細情報】
http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/1154.html
◆TV放映情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京事務所のホームページでも随時掲載しています。ここで紹介し
きれなかった番組情報もありますので、そちらもご覧ください。
☆猫のしっぽ カエルの手 京都大原 ベニシアの手づくり暮らし
Vol.65 植物に恋して?高知県
【放送日時】
平成23年9月9日(金) 19:30?20:00
【チャンネル】
NHKBSプレミアム(BSデジタル放送3ch)
【放送内容】
ベニシアさんが、高知県の牧野植物園を訪れ、植物学者・牧野
富太郎博士と交流があったという園長に話を伺います。登山家
で友人の和田誠志さんの案内で、博士の郷里・佐川町を訪れま
す。
☆美味旬感「ししとう」
【放送日時】
平成23年9月9日(金) 21:54?22:00
【チャンネル】
BS朝日(BSデジタル放送5ch)
【放送内容】
カメラマンが日本全国を回り、美味しい食材の一番美味しい瞬
間(旬)を撮りに行きます。今回は、高知県本山町に、ししとう
をとりにいきます。
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼高知の観光情報満載!「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
▼「志国高知 龍馬ふるさと博」開催中【平成24年3月31日まで】
http://ryoma-furusato.jp/index.html
▼ふるさと納税のご案内
?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
▼高知県アンテナショップ「まるごと高知」
http://www.marugotokochi.com/
▼高知・四万十を自転車で駆け抜ける〈コグウェイ四国〉
http://cog-way.net/shikoku/Schedule.html
▼「2011高知県U・Iターン就職相談会」【9月10日(土)】
http://ui-turn.pref.kochi.lg.jp/uit/edit/event.htm
▼高知・徳島フェア@豊島園【9月25日(日)まで】
http://www.niwanoyu.jp/
▼企画展「花に焦がれて?植物採集にかけた情熱」開催中
練馬区立牧野記念庭園記念館【9月3日(土)?11月13日(日)】
▼DREAM夜さ来い
「まるごと高知」オフィシャルチーム 参加者募集【9月11日(日)まで】
▼日本再発見。?もう一度日本を見つけよう?
http://nippon-saihakken.jp/
◇◆ めるたん後記 ◇◆
10月3日は「土佐の日」
他に「○○の日」あるかなぁと調べたところ・・・。
ありました!!
10(と)3(ざん)で「登山の日・山の日」
登山人気ですよねぇ。
書店でも登山やアウトドア関連の書籍増えましたし、「山ガール」と
呼ばれる、おしゃれなファッションで登山する女性が増えました。
他にも「○○ガール」という言葉はたくさんありまして。
・森ガール・・・森にいそうな女の子がテーマ
・釣ガール・・・別名「釣女」。釣り好きの女子
・宙ガール・・・星や宇宙が好きな女子
・旅ガール・・・旅好きの女子
・囲碁ガール・・・囲碁を打つ女子
・仏像ガール・・・別名「仏女」。仏教や仏像が好きな女子
そして、某テレビ局で放送中のドラマのタイトルも「全開ガール」
これから、いくつの「○○ガール」が出てくるのか・・・。
ちなみに・・・。
高知県には、高知の女性を表す言葉「はちきん」と「ガール」を合わせた
「はちきんガールズ」というご当地アイドルユニットがいます。
「○○ガール」とは少し違いますが・・・。
気になる方はオフィシャルブログをチェック!!
http://ameblo.jp/hachikin-girls
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見など、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバーも掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 志国高知 龍馬ふるさと博
》http://ryoma-furusato.jp/index.html
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ ふるさと納税のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
》http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:森山)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
![]() 「写真家たちの日本紀行」 ?未来に残したい情景? |
![]() 2011 |
![]() 高知県応援団メールマガジン@関東《臨時号:2011年9月28日発行》 |