高知県応援団メールマガジン@関東《第32号:2011年10月12日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《第32号:2011年10月12日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
日に日に秋が深まっているように感じる今日この頃。
スーツやジャケットを着ている人を見かけるようになりました。
なかにはニット素材の洋服やコートを着ている人も。
そして、クールビズでしばらくお別れしていた「ネクタイ」。
そろそろ締め始めた方もいるのでは?
11月からは「ウォームビズ」が始まります。
「冬の節電」は、どのような取り組みになるのでしょうか。
それでは、メルマガ第32号ラインナップです。
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆第10回ドリーム夜さ来い祭り公式プレイベント 【10月15日(土)】
………………………………………………………………………………
◆四国暮らしフェアin東京2011 【11月12日(土)】
………………………………………………………………………………
◆2011高知県U・Iターン就職相談会 【11月12日(土)】
………………………………………………………………………………
◆高知フェア@福島屋 【10月14日(金)?16日(日)】
………………………………………………………………………………
◆「パーマネント野ばら」企画@早稲田大学 【10月28日(金)】
………………………………………………………………………………
◆第12回 鯉朝のらくごきち@武蔵野公会堂 【11月6日(日)】
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報 高知関連番組をご紹介
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆「第10回ドリーム夜さ来い祭り」公式プレイベントを開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月5日(土)?6日(日)の2日間、お台場・丸の内・有楽町で開催され
る「第10回ドリーム夜さ来い祭り」の公式プレイベント「プレ・第10
回ドリーム夜さ来い祭りin羽田空港国際線旅客ターミナル」が開催さ
れます。
この秋、国際線旅客ターミナル開業1周年を迎える羽田空港。
日本の空の玄関口から、よさこい鳴子踊りを通じ、世界へ向けて日
本をPRします。
よさこい鳴子踊り発祥の地・高知県も観光PRを行い、龍馬&半平太
も応援に駆けつけます。
お近くの方や近辺にお越しの方、ぜひお立ち寄りください。
【日 時】
平成23年10月15日(土)
11:00?、13:00?、15:00? 全3回(各回40分程度)
【場 所】
羽田空港国際線旅客ターミナル 4階「江戸舞台」
【出場チーム(50音順)】
蔵っこ(栃木県)
子鳩子兎 横浜百姫隊(神奈川県)
調布よさこい組 藍心(東京都)
ドリーム夜さ来いオフィシャルチーム(東京都)
【ホームページ】
http://www.dreamyosacoy.jp/
◆四国に移住したい!!「四国暮らしフェアin東京2011」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
四国4県の関連自治体や団体が参加し、移住交流フェア「四国暮らし
フェアin東京2011」を開催します。
四国4県による移住相談ブースのほか、「四国暮らしセミナー」では、
先輩移住者が四国暮らしをパネルトーク形式で紹介したり、「よしもと
全国都道府県住みますプロジェクト」で四国に移住した芸人(香川県・
どさけん、高知県・淀屋萬月の2名)が四国暮らしの魅力を紹介します。
また、アンケートにお答え頂いた方に抽選で四国の名産品詰め合わせ
などが当たる「来場者大抽選会」も実施します。
四国への移住に興味のある方、お気軽にご参加ください。
【日 時】
○平成23年11月12日(土) 10:00?16:00
【場 所】
東京都立産業貿易センター(浜松町館) 2階展示室
東京都港区海岸1-7-8 TEL:03-3434-4242
【参加費】
無料
【その他】
先着200名様に四国の銘菓詰め合わせがプレゼントされるハガキを
高知県東京事務所でも配布中です。御入用の方は高知県東京事務所
(TEL:03-3501-5541)までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
高知県地域づくり支援課 TEL:088-823-9336
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
【詳細内容】
高知県地域づくり支援課内「高知で暮らす。」応援局
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/doc/schedule.shtml
四国で暮らす
http://www.shikoku.gr.jp/kurasu/
◆「2011高知県U・Iターン就職相談会」開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県経営者協会主催の高知県U・Iターン就職相談会が東京で開催
されます。
専門員による就職活動のノウハウ提供、高知県U・Iターン人材情
報システム登録求職者の方には、最新の求人リストの提供、高知への
移住に関する相談や第一次産業に関する相談など、有意義な内容とな
っておりますので、お気軽にご参加ください。
【日 時】
○平成23年11月12日(土) 11:00?16:00 申込締切:11月10日(木)
【場 所】
TKP渋谷カンファレンスセンター
東京都渋谷区渋谷2-17-3(東宝ビル) TEL:03-5778-2700
【参加対象者】
高知県へのU・Iターン希望者(新卒予定者を含む)とその家族
【参加費】
無料
【申込方法】
電話又はEメールでお申込ください。
高知県経営者協会 就職支援室 TEL:088-871-0987
Eメールアドレス:keikyo@syushokushien.jp
※氏名(ふりがな)、年齢、現住所、電話番号、出身都道府県名
と市町村名、参加コースをご連絡ください。
【詳細内容】
高知県U・Iターン人材情報システムホームページ
http://ui-turn.pref.kochi.lg.jp/uit/edit/event.htm
◆福島屋 本店&立川店で「高知フェア」を開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福島屋 本店&立川店で「高知フェア」を開催します。
土佐はちきん地鶏などの高知県特産品の試食販売を行います。
お近くの方や近辺にお越しの方、ぜひお立ち寄りください。
【期 間】
平成23年10月14日(金)?10月16日(日) 10:00?19:00頃
【場 所】
福島屋 本店(東京都羽村市五ノ神3-15-1)
福島屋 立川店(東京都立川市栄町5-36-1)
◆「パーマネント野ばら」企画@早稲田大学
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田大学と高知県宿毛市による地域活性化プロジェクト「すくす
く宿毛プロジェクト」主催のイベントのご紹介です。
早稲田大学第14代総長:奥島孝康氏が宿毛市名誉市民であること、
早稲田大学建学の母、小野梓氏の出身地が高知県宿毛市という2つの縁
から「すくすく宿毛プロジェクト」は両者の交流を深めるため発足し、
様々な活動を行っています。
今回、宿毛市にある港町、栄喜で撮影された「パーマネント野ばら」
の上映と吉田大八監督、鈴木豊プロデューサーを招いてのトークセッ
ションを行います。一般の方も自由に参加できます(入場無料)。
作品の裏にあるメッセージや、撮影時の裏話などが聞けるかも?
ぜひ、お越しください。
【日 時】
平成23年10月28日(金) 17:00?20:00
【場 所】
早稲田大学 大隈小講堂
東京都新宿区西早稲田1-6-1 総合案内TEL:03-3203-4141
【入場料】
無料
【お問い合わせ先】
早稲田大学 社会連携推進室 担当:奥山
TEL:03-5286-1423
E-mail:shikoku@waseda.jp
◆第12回 鯉朝のらくごきち?玉手箱興行?@武蔵野公会堂
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県出身唯一の落語家で真打、県観光特使の瀧川鯉朝さんが出演
される「第12回 鯉朝のらくごきち?玉手箱興行?」のご紹介です。
今回のゲストは、落語家の桂米助さん(突撃!隣の晩ごはんでおなじ
みのヨネスケさん)、高知県出身の漫画家、西原理恵子さんです。
ご都合のよろしい方は是非、吉祥寺へ足をお運びください。
【日 時】
平成23年11月6日(日) 18:15開場/18:45開演
【会 場】
武蔵野公会堂
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-22 TEL:0422-46-5121
(JR・井の頭線吉祥寺駅南口徒歩2分)
【料 金】
前売 3,000円、当日 3,500円
【チケット予約・お問い合わせ】
オフィスM’s TEL:03-5721-5335
【後援】
公益社団法人落語芸術協会
◆TV放映情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京事務所のホームページでも随時掲載しています。ここで紹介し
きれなかった番組情報もありますので、そちらもご覧ください。
☆にっぽん原風景紀行 傑作選
岩崎弥太郎の故郷へ・・・土佐漆喰の町 ?高知県安芸市?
【放送日時】
平成23年10月13日(木) 16:00?16:52
【チャンネル】
BSジャパン(BSデジタル放送7ch)
【放送内容】
岩崎弥太郎の生家がある高知県安芸市を訪れ、藩政時代の面影
に触れる旅。
☆にっぽん原風景紀行 傑作選
土佐の初夏カツオ一本釣りの漁師町 ?高知県中土佐町?
【放送日時】
平成23年10月14日(金) 16:00?16:52
【チャンネル】
BSジャパン(BSデジタル放送7ch)
【放送内容】
カツオの一本釣り漁が盛んな漁師町・高知県中土佐町を訪れ、
素朴な住民たちとのふれあいに心が和む旅。
☆のんびりゆったり 路線バスの旅「四万十川の源流をめざして」
【放送日時】
平成23年10月15日(土) 17:30?18:00
【チャンネル】
NHK総合(地上デジタル放送1ch)
【放送内容】
最後の清流ともいわれる、高知県の四万十川を巡る路線バスの
旅。今回旅するのは、俳優の山崎雄介さん。
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼高知の観光情報満載!「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
▼「志国高知 龍馬ふるさと博」開催中【平成24年3月31日まで】
http://ryoma-furusato.jp/index.html
▼高知県アンテナショップ「まるごと高知」
「戻りカツオフェア」開催中!!【10月25日(火)まで】
平日限定:鰹のたたきランチ 通常1400円⇒700円
http://www.marugotokochi.com/
▼毎年恒例!!「第63回 関東高知県人大懇親会」【11月18日(金)】
詳細情報は関東高知県人会HPでご確認ください。
https://kohchi-kenjinkai.com/uploads/2011-6/63daikonshin1.html
▼「第23回 全国龍馬ファンの集い」高知大会【10月22日(土)?23日(日)】
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/ryoumafan.html
▼企画展「花に焦がれて?植物採集にかけた情熱」開催中
練馬区立牧野記念庭園記念館【9月3日(土)?11月13日(日)】
▼日本再発見。?もう一度日本を見つけよう?
http://nippon-saihakken.jp/
◇◆ めるたん後記 ◇◆
前回のつづき。
室戸で気になるモノを発見しためるたん。
その名も、土佐海戦記「超速可変モドリガ」。
・・・モデルは長宗我部元親??と思ってしまう名前。
調べてみると、高知市の「株式会社濱惣」が企画・販売している
キャラクターであることが判明。
乱暴な「ウツボ族」や凶暴・凶悪な「フカ族」が土佐の海を荒らす
乱世の世、土佐の平和を守るため戦うべく立ちあがった鰹族の王子
「モドリガ」。
幼魚の頃はおとなしく目立たない存在で、陰では「姫鰹」と呼ばれ
ていたが、今ではすっかりたくましい「勝男武士」。
7つの海を回遊し、7つの力を手に入れ、7つちちこ(7つの心臓)の紋を
持つことにより、超速で七つの可変が出来るようになった「モドリガ」。
7つの力のうち「超勝甲冑」により「カツオス」にパワーアップ。
刀や槍を使いこなし、口から氷や炎を吹き出し、なんと空も飛べる
「モドリガ」!!
家来の「小判鯨」とともに悪に立ち向かうのであった・・・。
カツオ人間の次にくるのは超速可変モドリガか!?
気になる方は「超速可変モドリガ」オフィシャルサイトをチェック。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見など、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 志国高知 龍馬ふるさと博
》http://ryoma-furusato.jp/index.html
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 高知に行ったら寄ってみて。土佐せれくとしょっぷ「てんこす」
》http://tencosu.com/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ ふるさと納税のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
》http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:森山)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
![]() 高知県応援団メールマガジン@関東 《臨時号:2011年10月26日発行》 |
![]() 2011 |
![]() 第12回【鯉朝のらくごきち】 |