高知県応援団メールマガジン@関東第24-43号
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《第24-43号:2013年3月21日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
全国的に例年より早い桜の開花。
今週末には桜が満開を迎えるところもあるとか。
仲間とワイワイ楽しむお花見も良いですが、天気の良い日に散歩
しながらの花見も気持ち良いものですね。
皆さんのオススメの桜スポットはありますか?
さて、今回のメルマガは、高知県内の春のイベント情報・第1弾を
お届けします♪
この春、高知に出かけたくなるようなイベントが満載です。
それでは、ラインナップです。
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆高知・春のイベント情報 ☆第1弾☆
………………………………………………………………………………
◆第3回 ゆずの郷 北川村 中岡慎太郎 向学の道マラソン大会
参加者募集中 【開催:5月26日(日)、応募締切:4月19日(金)】
………………………………………………………………………………
◆第69回 東京嶺北会総会のご案内 【4月13日開催】
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆高知・春のイベント情報 ☆第1弾☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○海洋堂ホビー館四万十 リニューアルオープン
旧校舎部分にステージが出来るなど、ぐーんと広くなりました。
リニューアルオープンの企画展第1弾は「KAIYODO EVANGELION
FIGURE WORLD」
【期 間】
現在開催中。5月27日(月)まで。10:00?18:00
【場 所】
海洋堂ホビー館四万十
【入園料】
一般(高校生以上)800円、小中学生400円、未就学児無料
【お問い合わせ先】
海洋堂ホビー館四万十 TEL:0880-29-3355
http://www.hobbykan.jp/index.php
○春のフラワーショー「五台山花絵巻 四ノ巻 土佐國の春」
目玉は、直径約10mの巨大な皿鉢に春の花を盛大に盛り付けた
「花皿鉢」。鰹の活け造りを表現した豪快な花皿鉢は必見です。
【期 間】
現在開催中。5月12日(日)まで。9:00?17:00
【場 所】
高知県立牧野植物園 南園
【入園料】
一般700円(高校生以下無料)
【お問い合わせ先】
高知県立牧野植物園 TEL:088-882-2601
http://www.makino.or.jp/
○高知城花回廊
高知城が花と灯りが織りなす「なごみ」の世界へ。
城内に15の華道の流派による生け花と土佐和紙の燈籠が並び、
琴や胡弓の演奏、天守閣や石垣には春をテーマにした切り絵を
用いた光のアニメーションの投影も。
【期 間】
平成25年4月5日(金)?4月7日(日) 18:00?22:00
※最終日は21:00まで
【場 所】
高知城・高知公園
【お問い合わせ先】
社団法人 高知市観光協会 TEL:088-823-4016
http://www.welcome-kochi.jp/hanakairou.html
○龍馬に大接近
桂浜の龍馬像と肩を並べ太平洋を眺めませんか?
今年は入場者全員にオリジナルグッズをプレゼント。さらにアン
ケートにお答えいただいた方の中から抽選で高知県産品のプレゼ
ントも。
【期 間】
平成25年4月20日(土)?5月12日(日)
平日・・9:00?17:00、土日祝日・・8:00?17:00
※4月27日(土)?5月6日(月)の期間中は7:30?19:00
【入場料】
100円(高校生以下無料)
【場 所】
高知市桂浜公園内 坂本龍馬銅像横
【お問い合わせ先】
社団法人 高知市観光協会 TEL:088-823-4016
http://www.welcome-kochi.jp/event/ryoma/daisekkin.html
○第24回かつお祭
鰹乃国・中土佐町で開催される鰹づくしの人気イベント。
かつお飯、かつお汁、鰹のたたきなどがセットになった「かつお
ざんまいセット(要予約、限定1,500食、2,000円)」、かつおカレー、
かつお丼など鰹づくしの料理の数々をご用意しております。
【日 時】
平成25年5月19日(日) 10:00?15:00 雨天決行
【場 所】
高知県中土佐町・久礼八幡宮前イベント広場ふるさと海岸
【お問い合わせ先】
中土佐町役場水産商工課 TEL:0889-52-2473
http://www.town.nakatosa.lg.jp/osirase/25katuo.html
◆第3回 ゆずの郷 北川村 中岡慎太郎 向学の道マラソン大会
参加者募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
坂本龍馬と共に活躍した、北川村出身の幕末の志士・中岡慎太郎。
土佐、長州、薩摩、長崎、京都などを一日何十里も駆けめぐる健脚
であったと言われ、そして時代の夜明けを目指して駈けぬけていきま
した。
そんな彼を育んだ「ゆずの郷」を走るマラソン大会が開催されます。
ただ今、参加者募集中です。ぜひチャレンジしてみませんか。
【日 時】
平成25年5月26日(日) 8:30スタート ※小雨決行
【場 所】
北川村民会館・北川村総合保健福祉センター
【種 目】
慎太郎コース(ハーフマラソン)
向学の道コース(6km)
ゆずコース(2.3Km)
【申込締切】
平成25年4月19日(金) ※当日消印有効
【詳細情報】
参加資格、参加料、申込方法などはこちらからご確認ください。
○大会オフィシャルホームページ
http://www.e-marathon.jp/yuzunosato/
◆第69回 東京嶺北会総会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年も東京嶺北会総会を下記の通り開催いたします。
日頃、なかなか故郷の仲間と会う機会が少ないとは存じますが、こ
の機会に土佐の食材を使った美味しい料理と美酒、そして楽しい会話
をご一緒に楽しみませんか?
嶺北地区ご出身・ゆかりのある皆様の参加をお待ちしております。
【日 時】
平成25年4月13日(土) 12:00開始
【会 場】
まるごと高知2F「TOSA DINING おきゃく」
(中央区銀座1-3-13 リープレックス銀座タワー)
TEL:03-3538-4351
【会 費】
男性:10,000円、女性8,000円、学生3,000円
【申込方法】
氏名・住所・電話番号・出身地を明記の上、下記メールアドレス
までお申し込みください。
○申込メールアドレス tokyo.reihoku@gmail.com
【東京嶺北会ホームページ】
http://www.sameura.net/home/reihoku/
◆TV放映情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京事務所のホームページでも随時掲載しています。ここで紹介し
きれなかった番組情報もありますので、そちらもご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/tv-calendar.html
☆所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!スペシャル
【放送日時・チャンネル】
平成25年3月22日(金) 20:54?22:48 テレビ東京
【放送内容】
春の初モノづくし2時間スペシャル。日本一早い「初・初鰹」
を追え!まるごと高知2FレストランTOSA DINING おきゃくの
料理長が出演!!「鰹のたたき」を実演します。
☆徳さんのお遍路さん「27番札所・神峯寺?28番札所・大日寺」
【放送日時・チャンネル】
平成25年3月24日(日) 9:00?9:30 BS-TBS
【放送内容】
今回、徳光和夫さんが向かったのは27番札所・神峯寺。岩崎
弥太郎の母の逸話の残るこの寺に、子を思う母の強さをかみ
しめながら参拝したあとは、土佐くろしお鉄道に乗って28番
札所・大日寺へ向かいます。
☆ドキュメント20min.
「県庁のツインタワー ?高知の志士のものがたり?(仮)」
【放送日時・チャンネル】
平成25年3月29日(金) 0:25?0:45 NHK総合
【放送内容】
高知県庁5階・観光振興部に、”県庁のツインタワー”と称さ
れる二人がいます。彼らが生み出した「龍馬パスポート」は
他県も真似するほどの人気を博しています。大河ドラマ「龍
馬伝」で空前の龍馬ブームに沸いてから3年。岐路に立つ高
知県の観光振興の現場で奮闘する、公務員の姿を追います。
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
▼高知観光キャンペーン「リョーマの休日」
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
▼高知県アンテナショップ「まるごと高知」
http://www.marugotokochi.com/
☆3月の土日は【ポイント2倍デー】
▼吉祥寺アンテナショップ「高知屋」大創業祭【3月22日(金)?24日(日)】
武蔵野市吉祥寺本町2-25-7 TEL:0422-23-7450
▼鍋焼きラーメンが新横浜ラーメン博物館に登場!!
【期間限定:1月26日(土)?4月7日(日)】
詳細はこちら ⇒ http://www.raumen.co.jp/home/
▼その他、首都圏で開催される高知県関係イベント
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event-menu.html
◇◆ めるたん後記 ◇◆
こんにちは、めるたんです。
東京に来てから「せっかくだから東京らしいことを」と思い、
舞台やコンサートなどに行ったりしています。
先日、「何かおもしろそうなのないかな?」と探していると
劇団四季のホームページで見つけました。
「劇団四季ミュージカル ジョン万次郎の夢」
http://www.shiki.gr.jp/applause/jonman/index.html
ジョン万次郎の半生をもとに、人と人が分かり合うことの難しさ、
お互いに心をひらくことの大切さを描いている作品とのこと。
東京公演は4月14日(日)?5月5日(日)まで。
ファミリーミュージカルなので、ぜひご家族で観ていただき、
国際交流の礎を築いたジョン万次郎について知ってほしい!!
ジョン万次郎の故郷・高知県では「ジョン万次郎NHK大河ドラマ化
実現高知県実行委員会」が平成24年12月に発足し、署名活動等を行っ
ています。
http://cciweb.or.jp/tosashimizu/sign/index.html
「ジョン万次郎」への注目度が高まるきっかけになるといいなぁ。
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見など、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
◎ 高知に行ったら寄ってみて。土佐せれくとしょっぷ「てんこす」
http://tencosu.com/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
http://twitter.com/pref_kochi
◎ ふるさと納税のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
◎ 地域・人・ものづくり?未来につながるアイデアの引き出し?「TAN-SU」
http://tan-su.com/
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:森山)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
![]() 高知県応援団メールマガジン@関東第24-44号 |
![]() 2013 |
![]() 窪川アグリ体験塾 |