土佐史談会関東支部第14回総会と例会のご案内
''
土佐史談会関東支部
支部長 田村 金壽
平成26年3月5日
土佐史談会関東支部会員の皆様へ
春の到来が待たれますが、会員の皆様には益々ご清祥のことと存じます。
さて、第14回総会並びに例会と懇親会を下記のように開催することになりました。
ご多用とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご参加下さるようお願い申し上げます。
またお知り合いの方もどうぞお誘いください。
*日時:2014年4月19日(土)
14:30―15:30 総会
15:30―17:00 例会
17:30― 懇親会
*場所:高知県東京事務所会議室
東京都千代田区内幸町1-3-3内幸町ダイビル7F
JR「新橋駅」日比谷口より徒歩5分
都営三田線「内幸町駅」A5出口より徒歩1分
(懇親会は新橋駅近辺の予定)
*例会は鍋島 高明さんの講演で『土佐経済人の系譜―三菱系・鈴木商店・土着派』について。
鍋島さんは著書『大番頭 金子直吉で』2月に高知県出版文化賞を受賞されています。
*総会議題は2013年度活動・経理報告、役員担務変更など。
*参加費(当日申し受けます)会員500円 非会員700円懇親会費 別途
*出欠通知:4月10日までに、北代淳二(支部長代行;jkitadai79@gmail.com)宛にお申し越し下さい。
以上
![]() 高知県観光特使通信第63号 |
![]() 2014 |
![]() お龍と龍馬を歌とピアノで愛の賛歌 |