高知県応援団メールマガジン@関東第26-14号
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《第26-14号:2014年9月19日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
9月も中旬に入り、ずいぶん朝晩は涼しくなってきました。すっかり
秋めいてきたなぁと感じる今日この頃です。
毎年恒例の関東高知県人会大懇親会、現在募集中ですので、お申し
込みがまだの方は奮ってご応募ください。
それでは今回のラインナップです!
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆「第66回関東高知県人大懇親会」参加者募集中!【11月14日(金)】
………………………………………………………………………………
◆横浜人形の家開館28周年特別企画「坂本龍馬展」開催中です
【11月3日(月・祝)まで】
………………………………………………………………………………
◆東洋文庫ミュージアム企画展「岩崎コレクション」開催中!
【12月26日(金)まで】
………………………………………………………………………………
◆川崎アゼリアで「四国物産・観光フェア」を開催
【9月28日(日)?10月5日(日)】
………………………………………………………………………………
◆「芝浦運河まつり」に高知工科大学がブースを出展します
【9月28日(日)・29日(月・祝)】
………………………………………………………………………………
◆新宿末廣亭9月下席夜の部 瀧川鯉朝さんの「ますます!ちょっぴり
ちがう寄席」【9月21日(日)?30日(火)】
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆「第66回関東高知県人大懇親会」参加者募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年恒例、高知県人が一堂に会する大懇親会。郷土料理や土佐の地
酒に舌つづみを打ちながら、ふるさと高知を思うひと時を過ごしませ
んか?
今年はスペシャルゲストにマリンバ奏者の市川みどりさんをお迎え
し、 マリンバの美しい調べをお楽しみいただきます。また、中土佐町
の池田町長自ら「カツオのたたき」を皆さまにふるまいます!
その他、大月町のマグロ解体ショー、福引大会、よさこい鳴子踊り、
郷土産品販売コーナーなど、皆さまに楽しんでいただけるイベントをご
用意しております。
高知県人はもちろん、高知に縁のある方、高知が大好き!!という方、
皆さまのご参加をお待ちしております。
【日 時】
平成26年11月14日(金) 18:00?
【場 所】
東武ホテルレバント東京 4階「錦」
東京都墨田区錦糸1-2-2
【会 費】
男性:10,000円、女性:8,000円、学生以下:無料
※ご夫婦で参加される場合はお二人で15,000円になります。
なお、9月30日までにお振り込みをされた方とさせていただきます。
【申込・お問い合わせ先】
関東高知県人会事務局
東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7階
高知県東京事務所内
TEL:050-3598-8196
FAX:03-3501-5545
E-mail:ryoma@kohchi-kenjinkai.com
▼関東高知県人会ホームページ
http://kohchi-kenjinkai.news.coocan.jp/
◆横浜人形の家開館28周年特別企画「坂本龍馬展」開催中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜人形の家開館28周年の特別企画として「坂本龍馬展」を開催し
ています。こちらの企画展では、幕末の志士たちの掛け軸や書籍など
貴重な資料を約100点展示するほか、龍馬や幕末に関する講演も併せて
開催いたします。
皆さま、ぜひお越しください。
【日 程】
平成26年11月3日(月・祝)まで
※開館9:30?17:00
※休館日:毎週月曜(祝日の場合、翌日)
【会 場】
横浜人形の家 3階企画展示室
神奈川県横浜市中区山下町18
TEL:045-671-9361
▼詳細・講演情報はこちら
http://www.doll-museum.jp/?p=1108
◆東洋文庫ミュージアム企画展「岩崎コレクション」開催中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東洋文庫創立90周年を記念して、岩崎文庫を中心とする所蔵の名品
を一挙に公開し、東洋文庫へと受け継がれた、至宝というべきコレク
ションの全体像と形成の流れをたどる企画展「岩崎コレクション」が
開催されています。また、弥太郎生家の前にある「まる弥カフェ」の
商品も販売しています。
9月27日には、特別講演会も開催いたしますので、皆様ぜひお越しく
ださい。
【日 程】
平成26年12月26日(金)まで
※開館10:00?19:00
※休館日:毎週火曜(祝日の場合、翌日)
【会 場】
東洋文庫ミュージアム
東京都文京区本駒込2-28-21
TEL:03-3942-0280
【特別講演会】
タイトル:「岩崎彌太郎が見た幕末長崎と海外」
講師:岡本健一郎氏(長崎歴史文化博物館 研究員)
日時:9月27日(土) 14時?(13時30分開場)
会場:東洋文庫2階講演室
▼東洋文庫HP
http://www.toyo-bunko.or.jp/
◆川崎アゼリアで「四国物産・観光フェア」を開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
川崎アゼリアで四国物産・観光フェアを開催します。
高知からは、生姜、カツオの加工品、芋けんぴ、四万十川のり製品
などを取りそろえて販売します。さらに、大豊町から碁石茶協同組合
が出店し、碁石茶の販売も行います。
各種パンフレット等も取りそろえております。
皆さま、ぜひお越しください。
【日 時】
平成26年9月28日(日)?10月5日(日)
10:00?21:00(最終日は21:00まで)
【場 所】
川崎アゼリア サンライト広場
神奈川県川崎市川崎区駅前本町26番地2
TEL:044-211-3871
▼川崎アゼリアHP
http://www.azalea.co.jp/about/#company
◆「芝浦運河まつり」に高知工科大学がブースを出展します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
運河のある町「芝浦」の町おこしの一環として、JR田町駅の新芝橋
付近で「芝浦運河祭り」が開催されます。
この「芝浦運河祭り」において、高知工科大学 がPRコーナーにブー
スを出展します。
皆さま、ぜひお越しください。
【日 時】
平成26年9月28日(日)・29日(月) ※荒天中止
【場 所】
JR田町駅東口周辺
▼詳細はこちら
http://www.shibaura-canal.net/
◆新宿末廣亭9月下席夜の部 瀧川鯉朝さんの「ますます!ちょっぴり
ちがう寄席」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県高知市出身で高知県観光特使でもある、落語家の瀧川鯉朝さん
の「ますます!ちょっぴりちがう寄席」が開催されます!書籍や放送
でも未発表のエピソード満載の芸談「師匠に聞いてみよう!」のコーナー
や日替わりで上方の噺家も出演する「上方交互」など通常とはちょっ
ぴり違う寄席です。
ぜひ皆さまお誘いあわせのうえご来場ください。
【日 程】
平成26年9月21日(日)?30日(火)
開場16:40/開演17:00
【料 金】
一般 3,000円
シニア(65歳以上) 2,700円
学生 2,500円
小学生 2,200円
<夜の部特別割引>
18:00?
一般 2,500円
学生 2,200円
小学生 1,500円
19:00?
お一人様 1,500円
※最終入場19時45分
【場 所】
新宿末廣亭
新宿区新宿3-6-12
【お問い合わせ先】
公益社団法人落語芸術協会
電話 03-5909-3080
新宿末廣亭
電話 03-3351-2974
▼詳細はこちら
落語芸術協会ホームページ
https://www.geikyo.com/schedule/jyoseki_detail.php?id=5404
瀧川鯉朝ブログ
http://ameblo.jp/watashinorabasan/entry-11914585241.html
◆TV放映情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京事務所のホームページでも随時掲載しています。ここで紹介し
きれなかった番組情報もありますので、そちらもご覧ください。
☆目撃!日本列島
【放送日時】
平成26年9月20日(土) 11:30?11:54
【チャンネル】
NHK総合
【放送内容】
高知県観光特使で、光の切り絵作家:酒井敦美さんの活動
を紹介します。舞台の影絵を野外で映す「光の切り絵・野外
幻灯」は、高知県佐川町での開催から始まりました。その幻
想的な世界をお楽しみください。
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
▼高知観光キャンペーン「リョーマの休日」
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
▼高知県アンテナショップ「まるごと高知」
http://www.marugotokochi.com/
▼その他、首都圏で開催される高知県関係イベント
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event-menu.html
◇◆ メルマガ後記 ◇◆
こんにちは。マツギです。
今年の夏は天気がよくない日が多かったような気がします。高知
でも8月の上旬は稀に見る大雨が降り、浸水被害や農業被害のほか、
ちょうどよさこい祭りの時期と重なったこともあり、宿泊キャンセル
で旅館・ホテルなどの施設にも大きな影響が出ました。
そんな中、全日空さんでは、高知への集客を強化するため、フリー
プランのツアー料金(10月?5月)を値下げし、高知旅行を応援いただい
ております。
(詳しくは下記URLをご参照ください。)
▼全日空HP(ANA×高知特集ページ)
http://www.ana.co.jp/domtour/area/chushikoku/promo_kochi/
この間、高知へ行く用がございましたら、ぜひこのツアーをご利用
いただければと存じます。
また、お知り合いの方々への周知にもぜひご協力くださいませ。
高知への思いや期待、またメルマガへの忌憚ないご意見など、どし
どしお寄せください。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 「高知家の食卓」県民総選挙2014
》http://www.attaka.or.jp/sousenkyo/2014/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ こうちふるさと寄附金のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎ 「まんが王国・土佐」ポータルサイト
》http://mangaoukoku-tosa.jp/
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:松木)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
![]() カシオワールドオープン2014 |
![]() 2014 |
![]() 高知県観光特使通信第69号 |