高知県応援団メールマガジン@関東第26-18号
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《第26-18号:2014年12月15日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
こんにちは!師走に入り、一段と寒さが厳しくなりましたね。
そして12月といえば、忘年会のシーズン!
お酒を飲みすぎて体調を崩しがちな季節ですが、高知が誇る健康食材、
ゆず、ショウガ、ニラを食べて体をあたため、体の不調を防ぎま
しょう!
それでは、今回のラインナップです!
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆「全国漫画家大会議 in まんが王国・土佐」有料チケット、チケッ
トぴあ、ローソンチケットにて一般発売中!【12月7日(日)?】
………………………………………………………………………………
◆「こうちふるさと寄附金」のご案内
?こころのふるさとへ想いを届けよう? 【?12月26日(金)】
………………………………………………………………………………
◆首都圏で“高知”が食べられるお店情報を募集しています!
【募集締切:1月15日(木)】
………………………………………………………………………………
◆重要無形民俗文化財「本川神楽(高知県いの町)」が国立劇場に
て上演されます!【平成27年1月24日(土)】
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆「全国漫画家大会議 in まんが王国・土佐」有料チケット、チケッ
トぴあ、ローソンチケットにて一般発売中!【12月7日(日)?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成27年2月21日(土)、22日(日)に高知県立県民文化ホールなどを
会場として、「全国漫画家大会議 in まんが王国・土佐」を開催します。
“あしたのジョー”のちばてつや先生、“ゴルゴ13”のさいとう・
たかを先生、高知県出身の西原理恵子先生ほか、総勢20名以上の著名な
漫画家が高知に大集結!
なお、下記のイベントについては有料チケットの購入が必要となります。
チケットは、12月7日(日)からチケットぴあ、ローソンチケットで一般
発売中です。
◇有料イベント
・釣り好き漫画家との交流イベント
・世界へ飛び出せ!まんが王国ニッポンの未来を語る!
(藤沢とおる先生とタレントの中川翔子さんによるトークイベント、ミニライブ)
・「高知家の食卓」をマンガで語れ!
(食を題材としている漫画家による高知県産食材を使った創作料理発表等)
・夜さ濃いトークショー
(高知出身の漫画家、西原理恵子先生と安倍夜郎先生のトークショー)
・アニソンBIG3によるパフォーマンスステージ
(アニソンBIG3:水木一郎さん、堀江美都子さん、影山ヒロノブさん)
▼詳細はこちら
「まんが王国・土佐」ポータルサイト
http://mangaoukoku-tosa.jp/mangaka-daikaigi/
▼イベントに関する電話でのお問い合わせはこちら
株式会社高知広告センター全国漫画家大会議係
TEL:088-856-6280
◆「こうちふるさと寄附金」のご案内
?こころのふるさとへ想いを届けよう?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関東地域にお住まいの皆さまから高知へ、毎年たくさんのあたたか
い応援をいただいておりますことに、心からお礼を申し上げます。
「こうちふるさと寄附金」は、出身地や今のお住まいに関係なく“こ
ころのふるさと”高知を応援したいという、その思いを実現していた
だける方法の1つです。
頂きましたご寄附は、高知の自然や文化、子どもたちを守り育てる
事業などの貴重な財源として活用させていただいています。
平成26年中にいただいたご寄附については、平成27年2月中旬から3
月中旬に確定申告を行うことで、ご寄附の金額や所得に応じて、所得
税、住民税の軽減措置が受けられます。
「こうちふるさと寄附金」で高知県を応援していただきますとともに、
ご家族、ご友人にも応援の輪を広げていただきますよう、お願い申し
上げます。
◎平成26年中の寄附受付は、12月26日(金)までとなります◎
☆ご案内☆
(1)寄附金額に応じて、記念品を1品?3品お選びいただけます。
全20品の中からお選びください。
URL: http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/kifu-orei.html
(2)自己負担額2,000円の範囲内での寄附金額を試算するプログラムを
ホームページに掲載しています。
URL: http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/kihu-zeikeigenn.html
(3)頂いたご寄附の活用状況を掲載しています。
URL: http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/kihu-katuyou.html
“こうちふるさと寄附金”のお申し込み手続き等は、
高知県東京事務所(03?3501?5541)までお問い合せください。
ホームページからのお申し込みもできます。
【東京事務所】
TEL:03?3501?5541、FAX:03?3501?5545
E-mail:111602@ken.pref.kochi.lg.jp
【こうちふるさと寄附金ホームページ】
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◆首都圏で“高知”が食べられるお店情報を募集しています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県東京事務所では、首都圏で高知らしい料理や、高知の食材を
使用した料理を提供されているお店のパンフレット「高知家ぐるめナビ
in首都圏」を作成しております。
今回、改訂版を作成することになり、現在掲載されているお店以外
のお店の情報を募集しています。お心当たりのお店がありましたら、
ぜひご一報くださるようお願いいたします!
【お知らせいただきたい情報】
・首都圏で営業しているお店
・高知らしい料理を提供している、または、高知の食材を通年使
用し、メニューに明記されているお店(酒類のみ及び期間限定の
フェアは除きます)
【募集締切】
平成27年1月15日(木)
【その他、詳細情報】
高知県東京事務所ホームページからご確認ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/2014120200187.html
なお、現在掲載しているお店はこちらからご確認いただけます。
○高知家ぐるめナビin首都圏
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kochi-gourmet-navi-syutoken.html
皆さまからの情報、お待ちしております!!
◆重要無形民俗文化財「本川神楽(高知県吾川郡いの町)」が国立劇
場にて上演されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成27年1月24日(土)、国立劇場にて、高知県吾川(あがわ)郡い
の町の「本川神楽」が「重要無形民俗文化財 土佐の神楽 山深き本
川の地に伝わる夜神楽」として上演されます!
「本川神楽」は、国の重要無形民俗文化財に指定される、「土佐の
神楽」のひとつです。「土佐の神楽」は、高知県北部を横断する四国
山地に沿った一帯に伝わり、四国山地は古代より山岳修行が盛んだっ
たことから、山伏修験の色合いが強く残っています。中でも最も山深
い地域に伝わる本川神楽は、特に素朴な味わいを見せ、唯一“夜神楽”
を伝えることで知られています。
今回は、中休みである「座祝い」を除く16演目を省略せずに上演。
時に激しく、また楽しく舞う本川神楽をじっくりとお楽しみください!
【公演名】
重要無形民俗文化財
土佐の神楽 山深き本川の地に伝わる夜神楽
【公演日】
平成27年1月24日(土)
【公演場所】
国立劇場 小劇場
〒102-8656 東京都千代田区隼町4-1
【開演時間】
・1時の部
1:00開演?3:10終演予定
・4時の部
4:00開演?6:20終演予定
【入場料金(全席指定)】
・一般:3,700円/学生:2,600円
・セット料金:6,700円
※セット料金は1時の部・4時の部同時購入の場合のみ
【前売り販売場所】
・電話
国立劇場チケットセンター(午前10時?午後6時)
0570?07?9900
03?3230?3000[一部IP電話等]
・インターネット(一般券のみ)
パソコンから http://ticket.ntj.jac.go.jp/
スマートフォンから http://ticket.ntj.jac.go.jp/m
・窓口販売
国立劇場チケット売場(午前10時?午後6時)
▼国立劇場ホームページ
http://www.ntj.jac.go.jp/
◆TV放映情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京事務所のホームページでも随時掲載しています。ここで紹介し
きれなかった番組情報もありますので、そちらもご覧ください。
☆歴史探訪ぶらり旅
【放送日時】
12月17日(水) 12:00?12:15
【チャンネル】
TOKYOMX1
【内容】
「土佐の海・竜馬の見た風景」
☆ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅
山仕事が育むイカのゆりかご高知県大月町(再)
【放送日時】
12月21日(日) 12:50?13:00
【チャンネル】
NHKBSプレミアム
【内容】
全国の里山を訪ね、旅を通してその土地ならではの美しい風景に
出会い、人と共存する多様な自然をみつめるミニ番組。
高知県大月町の柏島では森の間伐で出た木の枝を海に沈めて魚た
ちの住みかを作る取り組みが続いている。
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
▼高知観光キャンペーン「リョーマの休日」
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
▼高知県アンテナショップ「まるごと高知」
http://www.marugotokochi.com/
▼その他、首都圏で開催される高知県関係イベント
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event-menu.html
◇◆ メルマガ後記 ◇◆
こんにちは。タケダです。
11月18日より、カゴメ株式会社から「野菜生活100 土佐文旦&ゆず
ミックス」(200ml)」が期間限定で発売されていること、
ご存知ですか?
「野菜生活100 土佐文旦&ゆずミックス」は、生産量日本一を誇る高
知県産ゆずに加えて、今年は新たに土佐文旦をブレンド。香り豊かなゆず
の味わいと土佐文旦のさわやかな甘みと酸味が特長です。
パッケージの中央にはゆずと文旦、そして背景には仁淀川があしらわれ
ています。
店頭で見かけられたら、ぜひ召しあがってみてくださいね!
また、高知県アンテナショップ「まるごと高知」では、“冬至の日”12月
22日まで、ゆずPRキャンペーンを実施中。
対象商品を3つお買い上げの方に、ゆずの果実をプレゼントするほか、
期間中の土日は、店頭でゆず搾りとホットゆずドリンクサービスを実施
中です!ぜひお立ち寄りくださいね。
高知への思いや期待、またメルマガへの忌憚ないご意見など、どし
どしお寄せください。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 「高知家の食卓」県民総選挙2014
》http://www.attaka.or.jp/sousenkyo/2014/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ こうちふるさと寄附金のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎ 「まんが王国・土佐」ポータルサイト
》http://mangaoukoku-tosa.jp/
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:武田)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
![]() 【高知県観光特使通信第通信 第72号】 2014/12/16発行 |
![]() 2014 |
![]() 高知県応援団メールマガジン@関東第26-18号 |