高知県応援団メールマガジン@関東第26-19号
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《第26-19号:2014年12月 日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
'
こんにちは!メルマガ担当のタケダです。
本メルマガも今回で年内最終号となりました。
今年一年、応援団の皆さまには、本県に対して多大なご支援をいた
だきまして誠にありがとうございました。
来年も引き続き高知県をよろしくお願いいたします!
それでは、今回のラインナップです!
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆「?特集?高知県がつないだ和食とフレンチ」特設HPにて公開中!
………………………………………………………………………………
◆「第3回四万十・足摺無限大チャレンジライド」参加者募集中!
【申込期間:12月9日(火)?2月9日(月)】
………………………………………………………………………………
◆高知家ふるさとミーティング第2部「土佐ヂカラの会」
運営サポーターを募集!
………………………………………………………………………………
◆年末年始の高知県観光情報
「こうち旅広場」は年末年始も休まず営業!
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆「?特集?高知県がつないだ和食とフレンチ」特設HPにて公開中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県と高知園芸連、東京シティ青果が共同で高知県の野菜・果樹を
大特集!
高知県の食材を、和と洋の料理人はそれぞれどのように解釈し、どんな
料理に仕立てるのか…。
東京都世田谷区の「すし独楽」店主・柳原雅彦さんと「ル・コルドン
ブルー日本校」のマスターシェフ、ドミニク・コルビさん。
和食とフレンチを代表する二人の料理人が観客の目の前で調理を実演
しながら、高知県産食材の魅力を語るイベント『食の力・町の魅力?
和食&フレンチの饗宴』が11月29日、東京・渋谷区の「ル・コルドン
ブルー代官山校」で開催されました。
その共演の様子と、実演された高知県産材を使ったおいしそうな料理の
数々を特設HPで公開中!ぜひご覧ください。
▼高知県がつないだ和食とフレンチ TOPページ
http://www.shokubunka.co.jp/kochi/index.html
▼高知県×築地市場present
「食の力・町の魅力?和食&フレンチの饗宴」 日仏シェフ対談
http://www.shokubunka.co.jp/kochi/event.html
▼高知県産品産地探訪
http://www.shokubunka.co.jp/kochi/visit.html
◆「第3回 四万十・足摺無限大チャレンジライド」参加者募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早春の高知、四万十・足摺の大自然を楽しむサイクリングイベント
「第3回 四万十・足摺無限大チャレンジライド」を平成27年2月28
日(土)?3月1日(日)に開催いたします!
本大会はタイムを競うレースではなく、交通ルールを守りながら、
景観・文化・歴史を楽しみ、コースの完走を目指すイベントです。
コースの途中では、その土地ならではの料理のおもてなしも!
只今参加者募集中!皆さまのご参加をお待ちしております。
【日程】
平成27年2月28日(土)?3月1日(日)
?2月28日(土) 足摺コース 108km
※オプションのロングコースを追加して走る場合は138km
?3月1日(日) 四万十コース 136km
?2月28日?3月1日 無限大コース 244km
(オプションのロングコース付きの場合 274km)
無限大コース・・・足摺コース+四万十コース
【参加費】
1名申し込みの場合
・足摺コース 8,000円 (ロングコースも同額)
・四万十コース 8,000円
・無限大コース 12,000円
※5名1組申込みで団体割引あり
【申し込み期間】
平成26年12月9日(火)?平成27年2月9日(月)
▼公式HP、参加申し込みはこちらから
第3回 四万十・足摺無限大チャレンジライド
http://www.shimantomugendai.jp/
◆高知家ふるさとミーティング第2部「土佐ヂカラの会」
運営サポーターを募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
首都圏在住の高知県ファンの方や高知県出身の方とともに、高知県
ゆかりのゲストを交え“ふるさと高知”を盛り上げるイベント「高知
家ふるさとミーティング」を今年度も開催します。
○「第6回高知家ふるさとミーティング」
主催:高知県
日時:平成27年3月14日(土) 午後
場所:霞が関ビル35F 東海大学校友会館
参加者募集:平成27年1月以降を予定
「ふるさとミーティング」の第二部(懇親会)「土佐ヂカ
ラの会」をお手伝いしていただける有志サポーターを募集します!
高知県出身者だけでなく、高知に縁のある方、高知が大好きという方、
共に、年に一度東京で開催される、高知県のおきゃく(宴会)を盛り上
げませんか?
ご興味を持たれた方は、メールにて下記の宛先まで、ぜひお気軽に
お問い合わせください。
【お問い合わせ先】
土佐ヂカラの会 E-mail: tosazikara@outlook.com
◆年末年始の高知県観光情報
「こうち旅広場」は年末年始も休まず営業!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ今年も残すところ後8日!年末年始を高知に帰省して過ご
される方も多いのではないでしょうか。
JR高知駅南口、「こうち旅広場」は、年末年始も休まず営業!
土佐おもてなし勤王党のステージはもちろん、1月1日(木)には、
「新春書初めパフォーマンス」、「餅つきパフォーマンス・振る舞い」な
ども開催します。
年末年始、高知駅をご利用の際は、ぜひ、お立ち寄りください!
【場所】高知旅ひろば JR高知駅南口すぐ
【イベント日程】
?土佐おもてなし勤王党 ステージショー
12月31日(水)?1月4日(日)
・11:00? ・13:00? ・15:00?
※12月27日(土)?30日(火)はステージショーを休止します。
(中部国際空港セントレアで開催される「第参回全国武将隊天下
一決定戦 -宴-敗者復活戦」へ参戦のため)
?餅つきパフォーマンス・振る舞い
1月1日(木祝) 10:00?
?新春書き初めパフォーマンス
1月1日(木祝) 11:00?
また、年末年始の高知県内の観光主要施設の開館情報はこちらから、
▼年末年始おでかけ情報
http://www.attaka.or.jp/2014/newyear/
年末年始の土佐の街路市(高知市)の開催については、こちらから
ご確認いただけます。
▼年末年始の土佐の街路市の開催
http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=5706
◆TV放映情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京事務所のホームページでも随時掲載しています。ここで紹介し
きれなかった番組情報もありますので、そちらもご覧ください。
☆釣り百景「黒潮流れる土佐の海にグレを求めて」
【放送日時】
12月25日(木) 22:00?22:54
【チャンネル】
BS-TBS
【内容】
元格闘家武蔵さんと、注目のトーナメンター森井陽さんが藍色に
輝くグレとの出会いを求め、四国南端の足摺岬へ。
黒潮流れる豊かな海は、まさに釣り人にとっての楽園だった。
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
▼高知観光キャンペーン「リョーマの休日」
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
▼高知県アンテナショップ「まるごと高知」
http://www.marugotokochi.com/
▼その他、首都圏で開催される高知県関係イベント
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event-menu.html
◇◆ メルマガ後記 ◇◆
こんにちは。タケダです。
今年最後のメルマガ配信ということで、来年に向けておめでたい話題を!
NHK大河ドラマ「龍馬伝」の題字を描き、高知県観光特使も務めて
くださっている書道家の紫舟さんが、今月、フランスで開催された
「フランス国民美術協会」主催の「サロン展2014」に、書道家としては
はじめて日本代表として選出され、作品を出展されました。
更に、その「サロン展2014」で、紫舟さんの作品がオルセー美術館
などフランスを代表する美術関係者が選ぶ審査員賞金賞を受賞!
また同時に、主催団体の「フランス国民美術協会」からも、最高位の
金賞として選ばれ、なんと金賞をダブル受賞されました!
「フランス国民美術協会」は、153年の歴史を誇るフランス5大美術
団体のひとつで、フランス歴代大統領が後援として名を連ねる唯一の団体。
伝統を踏襲し、毎年絵画が受賞作として選ばれる中、フランス美術150年の
歴史で初めて、紫舟さんの書が絵画をおさえて金賞を受賞!
おめでとうございます!
長文になりますが、あともう一つだけ!
同じく高知県観光特使を務める、「はちきんガールズ」が、ご当地アイ
ドル№1決定戦「『U.M.U AWARD 2014』?リアル地方創生の天使たち?」の
ファイナリスト8組に選ばれました!
決勝戦は12月30日(火) ZEPPTOKYOで開催されます。
残念ながら、イベント参加者の募集は既に締切られており、直接応援に
駆けつけることはできませんが、ぜひ、今後の活躍に向けて応援を
お願いします!
皆さま、長文にも関わらずここまでおつきあいいただきまして、誠にありが
とうございます。
今年の高知県応援団メルマガはこれにて終了です。
来年も、本メルマガを通じて皆さまに旬な高知県情報を発信して
いきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
それでは皆さま、よいお年を!
高知への思いや期待、またメルマガへの忌憚ないご意見など、どし
どしお寄せください。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 「高知家の食卓」県民総選挙2014
》http://www.attaka.or.jp/sousenkyo/2014/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ こうちふるさと寄附金のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎ 「まんが王国・土佐」ポータルサイト
》http://mangaoukoku-tosa.jp/
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:武田)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
高知県応援団メールマガジン@関東
《第26-19号:2014年12月 日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
'

本メルマガも今回で年内最終号となりました。
今年一年、応援団の皆さまには、本県に対して多大なご支援をいた
だきまして誠にありがとうございました。
来年も引き続き高知県をよろしくお願いいたします!
それでは、今回のラインナップです!
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆「?特集?高知県がつないだ和食とフレンチ」特設HPにて公開中!
………………………………………………………………………………
◆「第3回四万十・足摺無限大チャレンジライド」参加者募集中!
【申込期間:12月9日(火)?2月9日(月)】
………………………………………………………………………………
◆高知家ふるさとミーティング第2部「土佐ヂカラの会」
運営サポーターを募集!
………………………………………………………………………………
◆年末年始の高知県観光情報
「こうち旅広場」は年末年始も休まず営業!
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆「?特集?高知県がつないだ和食とフレンチ」特設HPにて公開中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県と高知園芸連、東京シティ青果が共同で高知県の野菜・果樹を
大特集!
高知県の食材を、和と洋の料理人はそれぞれどのように解釈し、どんな
料理に仕立てるのか…。
東京都世田谷区の「すし独楽」店主・柳原雅彦さんと「ル・コルドン
ブルー日本校」のマスターシェフ、ドミニク・コルビさん。
和食とフレンチを代表する二人の料理人が観客の目の前で調理を実演
しながら、高知県産食材の魅力を語るイベント『食の力・町の魅力?
和食&フレンチの饗宴』が11月29日、東京・渋谷区の「ル・コルドン
ブルー代官山校」で開催されました。
その共演の様子と、実演された高知県産材を使ったおいしそうな料理の
数々を特設HPで公開中!ぜひご覧ください。
▼高知県がつないだ和食とフレンチ TOPページ
http://www.shokubunka.co.jp/kochi/index.html
▼高知県×築地市場present
「食の力・町の魅力?和食&フレンチの饗宴」 日仏シェフ対談
http://www.shokubunka.co.jp/kochi/event.html
▼高知県産品産地探訪
http://www.shokubunka.co.jp/kochi/visit.html
◆「第3回 四万十・足摺無限大チャレンジライド」参加者募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早春の高知、四万十・足摺の大自然を楽しむサイクリングイベント
「第3回 四万十・足摺無限大チャレンジライド」を平成27年2月28
日(土)?3月1日(日)に開催いたします!
本大会はタイムを競うレースではなく、交通ルールを守りながら、
景観・文化・歴史を楽しみ、コースの完走を目指すイベントです。
コースの途中では、その土地ならではの料理のおもてなしも!
只今参加者募集中!皆さまのご参加をお待ちしております。
【日程】
平成27年2月28日(土)?3月1日(日)
?2月28日(土) 足摺コース 108km
※オプションのロングコースを追加して走る場合は138km
?3月1日(日) 四万十コース 136km
?2月28日?3月1日 無限大コース 244km
(オプションのロングコース付きの場合 274km)
無限大コース・・・足摺コース+四万十コース
【参加費】
1名申し込みの場合
・足摺コース 8,000円 (ロングコースも同額)
・四万十コース 8,000円
・無限大コース 12,000円
※5名1組申込みで団体割引あり
【申し込み期間】
平成26年12月9日(火)?平成27年2月9日(月)
▼公式HP、参加申し込みはこちらから
第3回 四万十・足摺無限大チャレンジライド
http://www.shimantomugendai.jp/
◆高知家ふるさとミーティング第2部「土佐ヂカラの会」
運営サポーターを募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
首都圏在住の高知県ファンの方や高知県出身の方とともに、高知県
ゆかりのゲストを交え“ふるさと高知”を盛り上げるイベント「高知
家ふるさとミーティング」を今年度も開催します。
○「第6回高知家ふるさとミーティング」
主催:高知県
日時:平成27年3月14日(土) 午後
場所:霞が関ビル35F 東海大学校友会館
参加者募集:平成27年1月以降を予定
「ふるさとミーティング」の第二部(懇親会)「土佐ヂカ
ラの会」をお手伝いしていただける有志サポーターを募集します!
高知県出身者だけでなく、高知に縁のある方、高知が大好きという方、
共に、年に一度東京で開催される、高知県のおきゃく(宴会)を盛り上
げませんか?
ご興味を持たれた方は、メールにて下記の宛先まで、ぜひお気軽に
お問い合わせください。
【お問い合わせ先】
土佐ヂカラの会 E-mail: tosazikara@outlook.com
◆年末年始の高知県観光情報
「こうち旅広場」は年末年始も休まず営業!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ今年も残すところ後8日!年末年始を高知に帰省して過ご
される方も多いのではないでしょうか。
JR高知駅南口、「こうち旅広場」は、年末年始も休まず営業!
土佐おもてなし勤王党のステージはもちろん、1月1日(木)には、
「新春書初めパフォーマンス」、「餅つきパフォーマンス・振る舞い」な
ども開催します。
年末年始、高知駅をご利用の際は、ぜひ、お立ち寄りください!
【場所】高知旅ひろば JR高知駅南口すぐ
【イベント日程】
?土佐おもてなし勤王党 ステージショー
12月31日(水)?1月4日(日)
・11:00? ・13:00? ・15:00?
※12月27日(土)?30日(火)はステージショーを休止します。
(中部国際空港セントレアで開催される「第参回全国武将隊天下
一決定戦 -宴-敗者復活戦」へ参戦のため)
?餅つきパフォーマンス・振る舞い
1月1日(木祝) 10:00?
?新春書き初めパフォーマンス
1月1日(木祝) 11:00?
また、年末年始の高知県内の観光主要施設の開館情報はこちらから、
▼年末年始おでかけ情報
http://www.attaka.or.jp/2014/newyear/
年末年始の土佐の街路市(高知市)の開催については、こちらから
ご確認いただけます。
▼年末年始の土佐の街路市の開催
http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=5706
◆TV放映情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京事務所のホームページでも随時掲載しています。ここで紹介し
きれなかった番組情報もありますので、そちらもご覧ください。
☆釣り百景「黒潮流れる土佐の海にグレを求めて」
【放送日時】
12月25日(木) 22:00?22:54
【チャンネル】
BS-TBS
【内容】
元格闘家武蔵さんと、注目のトーナメンター森井陽さんが藍色に
輝くグレとの出会いを求め、四国南端の足摺岬へ。
黒潮流れる豊かな海は、まさに釣り人にとっての楽園だった。
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
▼高知観光キャンペーン「リョーマの休日」
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
▼高知県アンテナショップ「まるごと高知」
http://www.marugotokochi.com/
▼その他、首都圏で開催される高知県関係イベント
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event-menu.html
◇◆ メルマガ後記 ◇◆
こんにちは。タケダです。
今年最後のメルマガ配信ということで、来年に向けておめでたい話題を!
NHK大河ドラマ「龍馬伝」の題字を描き、高知県観光特使も務めて
くださっている書道家の紫舟さんが、今月、フランスで開催された
「フランス国民美術協会」主催の「サロン展2014」に、書道家としては
はじめて日本代表として選出され、作品を出展されました。
更に、その「サロン展2014」で、紫舟さんの作品がオルセー美術館
などフランスを代表する美術関係者が選ぶ審査員賞金賞を受賞!
また同時に、主催団体の「フランス国民美術協会」からも、最高位の
金賞として選ばれ、なんと金賞をダブル受賞されました!
「フランス国民美術協会」は、153年の歴史を誇るフランス5大美術
団体のひとつで、フランス歴代大統領が後援として名を連ねる唯一の団体。
伝統を踏襲し、毎年絵画が受賞作として選ばれる中、フランス美術150年の
歴史で初めて、紫舟さんの書が絵画をおさえて金賞を受賞!
おめでとうございます!
長文になりますが、あともう一つだけ!
同じく高知県観光特使を務める、「はちきんガールズ」が、ご当地アイ
ドル№1決定戦「『U.M.U AWARD 2014』?リアル地方創生の天使たち?」の
ファイナリスト8組に選ばれました!
決勝戦は12月30日(火) ZEPPTOKYOで開催されます。
残念ながら、イベント参加者の募集は既に締切られており、直接応援に
駆けつけることはできませんが、ぜひ、今後の活躍に向けて応援を
お願いします!
皆さま、長文にも関わらずここまでおつきあいいただきまして、誠にありが
とうございます。
今年の高知県応援団メルマガはこれにて終了です。
来年も、本メルマガを通じて皆さまに旬な高知県情報を発信して
いきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
それでは皆さま、よいお年を!
高知への思いや期待、またメルマガへの忌憚ないご意見など、どし
どしお寄せください。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 「高知家の食卓」県民総選挙2014
》http://www.attaka.or.jp/sousenkyo/2014/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ こうちふるさと寄附金のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎ 「まんが王国・土佐」ポータルサイト
》http://mangaoukoku-tosa.jp/
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
》http://tosappo.info/
◎ ちみキャラ龍馬譚
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:武田)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
![]() 2014 |
![]() 【高知県観光特使通信第通信 第72号】 2014/12/16発行 |