NHK連続テレビ小説「あんぱん」も後半に差し掛かってきましたね。
さて、高知県南国市では、NHKの連続テレビ小説「あんぱん」の放送を契機に、やなせたかし先生が小学校2年生から約10年間過ごした「後免町」を盛り上げようとしております。
今回は、「南国市観光案内所&観光定時ガイド」と「連続テレビ小説 ドラマ展 「のぶと嵩のおらんく展」」についてご紹介いたします。
南国市に行かれる方、ぜひ参考にしてみてくださいね!!
海洋堂ではここしか見られない収録スタジオを再現したミニチュアフィギュアなど見られますよ。
ぜひ足をお運びください!!
南国市観光案内所(2025年3月21日オープン)?:?南国市観光協会
・南国市観光案内所
NHKの連続テレビ小説「あんぱん」を契機に後免周辺に来訪される観光客が見込まれることから、2025年3月21日に開所した臨時観光案内所です。
南国市の特産品販売やレンタサイクル貸出、観光定時ガイドの受付、手荷物預かり、おへんろ衣装レンタルを行っています。
【場所】高知県南国市駅前町2丁目7番23号
【営業時間】9時-18時
【定休日】12/29-1/3
【問合せ先】南国市観光案内所:088-879-2385
・観光定時ガイド
毎週土日祝日に「ごめん・ありがとうコース」と題してやなせせんせいゆかりの地を南国市観光案内人の会のガイドがご案内しています。
【受付・集合・解散場所】高知県南国市駅前町2丁目7番23号
【開催日】令和8年2月8日までの毎週土日祝日
【開催時間】10時/11時/13時/14時 ※各回60分
【料金】大人(高校生以上)500円、子供(小中学生)250円、未就学児無料 ※中学生以下は保護者同伴
【コース】南国市観光案内所→やなせライオン公園→後免町駅・ごめん生姜地蔵→やなせたかし・ごめん駅前公園→道信山→後免駅→南国市観光案内所 ※逆回りでご案内する可能性もあります。
【定員】各回10名
【申込方法】事前予約不要。当日申し込みのみ
【定休日】12/28-1/9
【問合せ】南国市観光案内所:088-879-2385
●南国市観光案内人の会 予約ガイド
「土佐のまほろば」と称されるほど歴史資源が豊富な南国市をご案内しています。観光定時ガイドは土日祝日のみですが、こちらは随時受付をしております。観光定時ガイドで回っている「ごめん・ありがとうコース」のご案内も可能です。そのほか、平和学習で注目の集まる掩体エリア、長宗我部元親の居城跡のある岡豊エリア等、後免町以外のコースも案内しております。
南国市観光案内人の会は平成24年から活動をしており、令和8年2月8日以降も活動を続けてまいります。
【案内するエリア】後免町、掩体、岡豊、国府、久礼田 ※組み合わせてのご案内も可能です。
【ガイド料金】参加者数1名様-15名様 3,000円 ※後免町エリアのみ参加者数1名様-10名様 3,000円
【ガイド定休日】12/29-1/3
【ガイド可能時間】9時-17時
【問合せ対応可能時間】8時30分-17時15分
【問合せ場所定休日】土日祝日、12/29-1/3
【問合せ先】(事務局)南国市観光協会:088-855-3985
●連続テレビ小説 ドラマ展 「のぶと嵩のおらんく展」
ドラマのなかで実際に使用された衣装や小道具の特別展示や収録スタジオを再現したミニチュアなど、ここでしか見られないドラマ展を開催します。
また、やなせさんの人生に影響を与えた3匹のライオンや初公開となる直筆イラストなど、やなせたかしが育った「おらんく」ならではの展示がご覧いただけます。
【場所】海洋堂SpaceFactoryなんこく3階企画展示室 高知県南国市大そね甲1623-3
【営業時間】10時-18時(最終入館は17時30分)
【料金】一般:大人(高校生以上)900円、小中学生700円
団体(20名以上):大人(高校生以上)800円、小中学生650円
※未就学児無料
※障害者手帳所持者(要提示)の介助者は1名無料
※ツアー等のバス添乗員、タクシー乗務員は無料
※入場チケット購入者には市内の観光関連施設で使用できる500円クーポンを配布
【定休日】火曜日、12/28-1/1
【問合せ先】海洋堂SpaceFactoryなんこく:088-864-6777
【お問合せ先】
一般社団法人南国市観光協会
営業日 平日8時30分-17時15分
TEL 088-855-3985 FAX 050-3155-3822?
webinfo@nankoku-kankou.jp LINE @nnw7944v