「ともしび奨学基金」は、経済的な理由で大学進学を断念せざるを得ない若者に、返還不要の給付型奨学金で支援しています。ともしび奨学基金では、年間5人への給付を目指しクラウドファンディングに挑戦しています。
同基金は菓子メーカー「株式会社スウィーツ」創業者の福永稔さんが私財を投じて創設、公益財団法人土佐育英協会によって運営されています。福永さんは、自身と父親が奨学金により大学を卒業した経験から、次世代への恩返しとして基金を発案しました。理念に賛同する支援者からの寄付を集めるとともに、同社が共同開発した低糖質スイーツの売上の一部を原資とし、高知市内の障害者施設に製造・販売を委託することで、福祉貢献も実現しています。
福永さんは「一人でも多くの子どもが進学の夢を諦めてほしくない」と、さらに支援の輪を広げたいと活動を続けています。目標額は100万円で、8月29日まで受け付けています。
皆様の温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://readyfor.jp/projects/tomoshibi-shogakukin
【クラウドファンディングEINEE高知】
EINEE高知 事務局
高知新聞社 メディア企画部(担当:森本) 088-825-4880
https://cf.readyfor.jp/local/kochi