【高知県応援団メルマガ】第29-20号【2月24日(土)『第9回高知家ふるさとミーティング/土佐ヂカラの会』開催!】
----------------------------------------------------------------------
高知県応援団メールマガジン@関東
《第29-20号:2018年1月25日発行》
----------------------------------------------------------------------
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の皆様へ配信
しています。
※高知県東京事務所では、産業振興計画の推進に向け、首都圏から高知県を
盛り上げるべく、所員一丸となって取り組んでいます。
寒い日が続きますね。
インフルエンザも流行していますが、皆さん体調など崩されていないでしょうか。寒さにも病にも負けないよう元気に頑張りましょう!
今回の高知県応援団メールマガジンのラインナップはこちら!
━━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックス】
2月9日(金)?3月12日(月)開催!高知城歴史博物館 企画展 「山内家のおひなさま」
……………………………………………………………………………………………(1)2月24日(土)『第9回高知家ふるさとミーティング/土佐ヂカラの会』開催のお知らせ!
……………………………………………………………………………………………(2)2月4日(日)高知県「志国高知幕末維新博」観光PRフェア@池袋 開催!
……………………………………………………………………………………………
(3)1月27日(土)「高知家IT・コンテンツネットワーク第2回交流会」開催!
……………………………………………………………………………………………
(4)2月16日(金)
「Washi+Performing Arts? Project Vol.3 「風の強い日に」 公演!
……………………………………………………………………………………………(5)高知県移住促進・人材確保センターからのお知らせ(県内企業の新着求人情報)
……………………………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックス】
2月9日(金)?3月12日(月)開催!高知城歴史博物館 企画展 「山内家のおひなさま」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
祈りのこもった山内家のかわいらしいものたち
桃の節句にちなみ、旧土佐藩主山内家に伝来したひな人形とひな道具約40点を展示します。併せて、現在の保存修復技術によって美しくよみがえった豪華絢爛な女乗物をはじめ、化粧道具や調度品など江戸時代の姫君たちの暮らしを偲ばせる品々をご紹介します。
▽詳細はこちら
http://www.kochi-johaku.jp/exhibition/2026/
【開催期間】
平成30年2月9日(金)?平成30年3月12日(月)
※開館時間 : 9時00分?18時00分(日曜日は8時00分?18時00分)
※会期中は無休
【会場】
高知県立高知城歴史博物館
(高知県高知市追手筋2-7-5)
【観覧料】
700円(団体20名以上560円)
※高知城とのセット券 890円
※高校生以下は無料
※高知県・高知市長寿手帳をお持ちの方は無料
※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、戦傷病者手帳、被爆者
健康手帳所持者と介護者1名は無料
※観覧券は当日のみ有効(年間観覧券は除く)
(1)2月24日(土)『第9回高知家ふるさとミーティング/土佐ヂカラの会』開催のお知らせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月24日(土)、首都圏在住の高知県出身の方や高知県ファンとともに“高知”を盛り上げるイベント『高知家ふるさとミーティング』を開催します!
今回のテーマは、「明治維新150年 “志国高知 幕末維新博”第二幕開幕!」。
豪華ゲストをお迎えし、
?作家 林真理子氏による特別講演
?“維新×人財”をテーマとしたトークセッション(林真理子氏、ビビる大木氏ほか)の2本立てのプログラムで“志国高知 幕末維新博”の最新情報、そして、高知の魅力をたっぷりとお伝えします。
参加費無料。定員は先着200名様。
皆さまのお申込、ご参加をお待ちしています!さらに、今年も第二部「土佐ヂカラの会」(交流会)も開催予定。こちらも合わせてお楽しみください。
▽お申込み・詳細はこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/9furusatomeeting.html
【開催日時】
2月24日(土)
<第1部>「高知家ふるさとミーティング」15時?17時15分 ※開場14時30分
<第2部> 土佐ヂカラの会 17時30分?19時30分
【場所】
東海大学校友会館
(東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル35階)
【定員/参加費】
第1部:先着200名/無料
第2部:先着80名/5,000円(立食形式・軽食+飲み放題)
【お問い合わせ先】
高知県東京事務所 高知家ふるさとミーティング係(担当:山本、都築)
(2)2月4日(日)高知県「志国高知幕末維新博」観光PRフェア@池袋 開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近畿日本ツーリスト池袋営業所において、高知県「志国高知幕末維新博」観光PRフェア」を開催!当日は、高知県産品が当たる抽選会のほか、高知方面への旅行をご成約いただいた方に、約5,000円相当の高知県特産品詰め合わせセットをプレゼント!
池袋に遊びにきてね!
【日時】
平成30年2月4日(日) 11時00分?16時30分
【場所】
近畿日本ツーリスト池袋営業所
【実施内容】
・「志国高知 幕末維新博」のPR
・アンケート回答者に高知県産品が当たる抽選会を実施(ハズレなし!)
・近畿日本ツーリスト池袋営業所において、高知方面への旅行をご成約いただいた方に 高知県特産品詰め合わせセットをプレゼント(先着2名様)
(3)1月27日(土)「高知家IT・コンテンツネットワーク第2回交流会」開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京発の新たなコミュニティとしてスタートとした”高知家IT・コンテンツネットワーク”。
その第2回目の交流会を1月27日に東京・永田町のYahoo!JAPAN LODGEにて
開催することが決定いたしました!
高知の地元食材を使った料理を楽しみながらの懇親会や、グループワークなど参加者の皆様同士の交流の時間を前回以上にたっぷりと設けています。
その他にも、
・ヤフー株式会社コーポレートエバンジェリストで、「Yahoo!アカデミア」の学長も勤める、
伊藤 羊一氏をお迎えしてのゲストトーク
・今年度、高知に進出いただいた株式会社コムニコ(https://www.comnico.jp/)、
株式会社シンフィールド(http://www.shinfield.jp/)などによるライトニングトーク
など、盛りだくさんの内容です。
また、高知県移住体験ツアー「IT×田舎暮らし」(2月10、11日開催)の参加者の募集や、高知県内のIT・コンテンツ関連企業の求人も募集しています。
ぜひ、高知県をきっかけとした出会い、つながりの場にぜひご参加ください!
▽詳細はこちら
http://kicnetwork.kochi.jp/event.html
【日時】
平成30年1月27日(土) 13時00分?18時00分(12:30開場)
※懇親会は、16時30分?18時00分
【場所】
Yahoo! JAPAN「LODGE」(東京ガーデンテラス紀尾井町)
(東京都 千代田区紀尾井町1-3 17F)
【参加費】
無料(別途、懇親会費¥2,000)
【申し込み】
https://peatix.com/event/331673
【主催】
高知家IT・コンテンツネットワーク事務局
(高知県商工労働部産業創造課)
TEL:088-823-9750
(4)2月16日(金)
「Washi+Performing Arts? Project Vol.3 「風の強い日に」 公演!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Washi+Performing Arts? Project Vol.3 「風の強い日に」
「営々と築いてきた土佐の文化、土佐和紙の基本概念を裏切り、新たな価値を孵化させ、見事な舞台表現として見せた。人の体温とリズミカルな動きの風に、和紙が生きて揺らめき、踊り、歴史と現代、和と洋の
癒合した不思議な空間を生み出した。楽しいひとときであった。???俳優 北村総一朗」
2016年に製作し、高知と神楽坂セッションハウスで公演。
2017年に高知県立美術館含め四国3県で好評をいただいた「風の強い日に」を、TPAM2018(国際舞台芸術ミーティング)にて公演します。
横浜ダンスコレクション2017 コンペ?で「 若手振付家のためのフランス大使館賞」などをトリプル受賞した鈴木竜が作・演出・振付を手掛けたダンス×演劇作品。一枚の和紙に込められた伝統、自然、人々の「次の世代へつないでいきたい」 という願いを届けます。
時代が変わるのは仕方ない。でもこのままではいけない。何かしなければいけない。まるで風の流れを読むように、明日に目を向け、明日も風が吹き続けるようにと願う人たちが
いる。
「自分が感じた風を、自分の子供の世代にも吹かせたい。」
「自分の気持ちや想いを伝えたいけれど、うまくいかない。」
そんな人から人への「つながり」を軸にして、ダンスと演劇のコラボレーションで表現します。
▽詳細はこちら
https://futarikkoproduce.wixsite.com/home
【日時】
平成30年2月16日(金) 16時00分?/19時00分? (2回公演)
【場所】
THE HALL YOKOHAMA
(神奈川県横浜市中区山下町112-11 テックスクエア2階)
【料金】一般 3,200円(当日 3,700円) TPAM参加登録者 2500円
※未就学児不可
【作・演出・振付】鈴木竜
【出演者】金崎洋一(ダンサー/香川)、鈴木竜(ダンサー/東京)、山本香菜子(ダンサー/高知)、
浜田あゆみ(役者/高知)
【お問い合わせ先】
ふたりっこプロデュース 担当:浜田
TEL:090-9775-9504
E-mail:futarikkoproduce@gmail.com
(5)高知県移住促進・人材確保センターからのお知らせ(県内企業の新着求人情報)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内企業の新着求人情報をお届けします!
【求人情報】
?【社内SE・ICTエンジニア】
社内システム構築、インフラ管理などの業務全般
☆経験者優遇☆歯科用金属材料トップシェアメーカー☆/YAMAKIN(株)
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=554
?【提案営業・34歳以下】
経験不問!☆歯科用金属材料トップシェアメーカー☆第2新卒歓迎/YAMAKIN(株)
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=307
?【不織布製造作業員】
工業用湿式不織布の製造作業/廣瀬製紙(株)
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=2406
?【開発】
ナノファイバー複合不織布の開発◆化学の知識のある方!/廣瀬製紙(株)
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=2415
?【自動車部品の製造スタッフ】
未経験者応募可◆正社員登用のチャンスあり◆
高級車に搭載される木製ハンドルづくりに携わりませんか?/(株)ミロクテクノウッド
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=2478
あなたの経験やスキルを高知で活かしてみませんか?
どなた様もお気軽にお問い合わせください!
【お問い合わせ先】
一般社団法人 高知県移住促進・人材確保センター
TEL:088-855-7748
受付時間:月曜?金曜9:00?18:30(年末年始・祝祭日を除く)
≫高知で働きたい方と高知の企業をつなぐ「高知求人ネット」
http://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
≫「高知県移住促進・人材確保センター」Facebook
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
◇◆ メルマガ後記 ◇◆
皆さんこんにちわ!
メルマガ担当の辻ちゃんです。
大変でしたね。。。今週月曜日に首都圏を襲った大寒波。
雪というより吹雪でしたね笑
東京で大雪警報が発令されるのは2014年2月以来4年ぶりとのこと。
都心でも20cmを超える積雪で、飛行機の欠航や駅の入場規制など
あちこちで混乱が起きて大騒ぎでした。
私の友人も会社を早めに退社させられた(強制的に追い出された笑)ようで、帰宅ラッシュの時間がいつもより早かったようです。
そんな中でも、強者はいるんですね。。
もしかすると電車が止まって、家に帰れなくなるかもしれないというリスクを
負いながらも、居酒屋で飲んでたという友人もいました笑
ところが今回に限ってはそれが大正解だったみたいで、21時を過ぎると電車も空いていたとのこと!運よき判断よき!(結果的に、酔って雪道を歩いていたら滑ってコケたそうですが笑)
まだまだ寒い日は続きます。
日陰などは路面が凍結しているところもありますので、皆さん十分注意してくださいね!
皆様からの高知への思いや期待、メルマガへの忌憚ないご意見などもお待ちしています!どしどしお寄せください。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:辻)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
![]() 【高知県応援団メルマガ】第29-19号【1月12日?14日“明治維新150年” 志国高知幕末維新博プレゼンツ「志国高知観光PR in 羽田」開催!】 |
![]() 2018 |
![]() 「高知家」学生のための就活キックオフセミナー開催!! |