高知県観光特使通信第44号 2012/3/23発行
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 高知県観光特使通信第44号 2012/3/23発行 【PC&ケータイ】 http://www.attaka.or.jp/ -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ---------------------------------------------------------------------- _/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◆【今週号のオススメ】志国高知 龍馬ふるさと博 クロージングイベント ◆【なるこの手帳】vol.47 ◆【今週末のおすすめイベント】 ※イベントの日時や場所は、天候や交通状況、開催側の都合等により変更になる 場合があります。 事前にお問い合わせの上、お出掛けください。 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 【今週号のオススメ】志国高知 龍馬ふるさと博 クロージングイベント ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 志国高知 龍馬ふるさと博もいよいよ3月31日まで! 最終日には、皆様のご愛顧に感謝し、クロージングイベントで 最後まで盛り上がっていきますよ! 超豪華ゲストが続々登場で見逃せません!ぜひぜひ、会場へ足をお運びください! ※時間は変更になることがあります。 ■ステージイベント(こうち旅広場) ――――――――――――――――――――――――――――――― 龍馬や半平太、弥太郎など幕末の志士に扮したメンバーが熱いパフォーマンスを繰り 広げる、ご当地アイドルグループ「おもてなし勤王党」のライブステージを始め、 高知に来て下さるお客様をよさこい鳴子踊りでお迎えする「よさこいおもてなし隊 ?いちむじん?」の舞いなど、高知のソウルを感じてください! □開催日時:2012年3月31日(土) 9:00? ※時間はリンク先参照 □開催場所:こうち旅広場 (高知県高知市北本町2丁目10-17 JR高知駅南口) ■武藤敬司さん握手会( 「龍馬伝」幕末志士社中) ――――――――――――――――――――――――――――――― 生粋の龍馬ファン、プロレスリングマスター 武藤敬司さんによる握手会を、 「龍馬伝」幕末志士社中にて行います。 ※ 「龍馬伝」幕末志士社中への入場料が必要です。 □開催日時:2012年3月31日(土) 13:00?13:30 16:00 ? 16:30 □開催場所:「龍馬伝」幕末志士社中(高知県高知市北本町2丁目10-17 JR高知駅南口) ■パレード(ひろめ市場前スタート ? 帯屋町アーケード) ――――――――――――――――――――――――――――――― 観光特使の白田久子さんを特別ゲストにお招きし、土佐おもてなし勤王党、 よさこいおもてなし隊「いちむじん」のメンバーたちが、ひろめ市場前をスタートし、 帯屋町アーケードを「花の種」等を配りながらパレードします。 □開催日時:2012年3月31日(土) 17:00?17:30 □開催場所:[スタート]ひろめ市場(高知県高知市帯屋町2-3-1) ■セレモニー(こうち旅広場) ――――――――――――――――――――――――――――――― 大河ドラマ「龍馬伝」で平井加尾役を演じた広末涼子さんらを特別ゲストに迎え、 よさこいおもてなし隊「いちむじん」のファイナルステージなどを行います。 □開催日時:2012年3月31日(土) 18:00?18:55 □開催場所:こうち旅広場 (高知県高知市北本町2丁目10-17 JR高知駅南口) 詳しくは⇒⇒ 志国高知 龍馬ふるさと博 クロージングイベント http://ryoma-furusato.jp/closing.html ※時間は変更になることがあります。 そして!感動のフィナーレのあとは4月よりはじまる 高知県観光キャンペーン「リョーマの休日」へバトンタッチ! 詳しくは⇒⇒ 2012高知観光キャンペーン「リョーマの休日」 http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/ ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 【なるこの手帳】vol.47 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 日頃、運動不足のなるこ、ちょっと目をつけているイベントがあるがです。 それは「龍馬飛騰ウォーク」!! お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、前回も紹介させていただきました!! 今回もう一度紹介するには、ワケがあります。 それは、 当日参加もOK!! という事をお伝えしたくて。 つまり、なるこのように、申し込んでなかったけど…、という人でも大丈夫ながです!! (ただし、参加者名簿への掲載はできません) 皆さん、春の日差しのもとでのウォーキング、いかがですか??? また、座談会や記念講演も行われますので、こちらもご参加ください。 詳しくは⇒⇒ http://ryoma-furusato.jp/ryoma-walk.html ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 【今週末のおすすめイベント】 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* ※イベントの日時や場所は、天候や交通状況、開催側の都合等により変更になる 場合がございます。 事前にお問い合わせの上、お出掛けください。 ■四万十川花絵巻 菜の花の巻「うまいちやフェスタ」【四万十市】 ――――――――――――――――――――――――――――――― 四万十市の食材を使った、市内飲食店によるグルメ大会「うまいちやフェスタ」。 無料で先着700食限定です! □開催日時:2012年3月24日(土)11:00?(受付は10:30より)(無料/先着700食) □開催場所:入田ヤナギ林(高知県四万十市入田) 詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/cgi-bin/sche/index.cgi?cm=&year=2012&mon=3#5980 ■かがみ花フェスタ第5回チューリップまつり【香南市】 ――――――――――――――――――――――――――――――― 香我美駅の北側にある約1ヘクタールの広場一面に花を咲かすチューリップ。毎年好評で、 今年は例年に比べ20品種多い100品種以上が植えられ、約8万本のチューリップが出迎えてくれます。 「ごめん・なはり線」の車窓からの眺めも見事。 ・ミニ蒸気機関(ミニ電気自動車)の試乗体験 3月24日(土)?4月1日(日) ・ちびっ子イベント 3月25日(日) □開催日時:開催中?2012年4月8日(日) 9:00?16:00 ※各イベント日時はリンク先参照 □開催場所:ごめん・なはり線 香我美駅北側(香南市香我美町岸本) 詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/cgi-bin/sche/index.cgi?cm=&year=2012&mon=3#5970 ■前田博史写真展「然?ゼン?」【南国市】 ――――――――――――――――――――――――――――――― 高知県の天然写真家 前田博史(まえだはくし)さんの写真展を開催します。 今年のテーマは「然」。昨年秋に撮影した「東北の森」と「四国の森」を軸に、写真の 豊かさと、新たな可能性を展開します。森からの「メッセージ」を感じてください。 □開催日時:2012年3月24日(土)?4月8日(日) 9:00?17:00(入館は16:30まで) □開催場所:高知県立歴史民俗資料館(高知県南国市岡豊町八幡1099-1) 詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/cgi-bin/sche/index.cgi?cm=&year=2012&mon=3#5944 ■第15回 吾北・カタシの花祭り【いの町】 ――――――――――――――――――――――――――――――― 日本一の藪椿「シャクジョウカタシ」の花見をしながら、農作物の販売や地元料理を 味わうことができます。 また、郷土芸能や地元の方で行われるスティールパンの演奏が流れます。 でかい幹とみごとな枝の「シャクジョウカタシ」。そばにいるだけで、大きなパワーを もらうことができます。あたたかい地元の方たちとの交流は、小さなイベントならでは。 □開催日時:2012年3月25日(日) 11:00?15:00 □開催場所:旧上東小学校周辺(高知県吾川郡いの町上八川丙柿薮4904) 詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/cgi-bin/sche/index.cgi?cm=&year=2012&mon=3#5945 ■第3回土佐の食1グランプリ・岡豊山さくらまつり ――――――――――――――――――――――――――――――― 毎年大好評をいただいている「土佐の食1グランプリ」を本年も開催します。 このイベントは、県下から一同に集った、味自慢、アイデア自慢のご当地グルメの 中から、お客さまの投票で、土佐のNo.1ご当地グルメを決めようというものです。 今年は、こうち旅広場会場と岡豊山さくらまつり会場の2会場同時開催!! (会場を結ぶ無料シャトルバスが運行) 土佐のご当地グルメ、桜、イベントを満喫しませんか。 □開催日時:2012年3月31日(土)?4月1日(日) 10:00?17:00 (31日のみ一部店舗は20時まで販売) □開催場所:高知県立歴史民俗資料館(高知県南国市岡豊町八幡1099-1) こうち旅広場(高知県高知市北本町2丁目10-17 JR高知駅南口) 詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/cgi-bin/sche/index.cgi?cm=&year=2012&mon=3#5985 ■地引網deごはん【黒潮町】 ――――――――――――――――――――――――――――――― 昔は人力で魚を採っていた「地引網漁」。 船に網を積み込沖へ出て、網がU字型に敷かれ、魚を追い込み、浜からたくさんの 人で網を引き揚げます。 大勢で力を合わせて網を引く楽しさ、そしてどんな魚が入っているか? ドキドキ・ワクワクしながら網を引いてみませんか。 □開催日時:2012年3月31日(土) 受付9:30? ※雨天・波が高い場合は中止 □開催場所:入野海岸(高知県幡多郡黒潮町入野・宮川公園駐車場前の浜) 詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/cgi-bin/sche/index.cgi?cm=&year=2012&mon=3#5988 ■第37回内原野つつじ祭り【安芸市】 ――――――――――――――――――――――――――――――― 高知県内でも有数のツツジの名所として知られている内原野公園。 園内には約15,000本のツツジが咲き誇り、4月中旬に見頃を迎えます。 3月31日(土)の山開きから始まり、琴演奏会やそうめん流し、ブラックバス 釣り大会やボート漕ぎ競争、抹茶の接待などが開催される予定です。 期間中は18時から21時までぼんぼりを点灯します。 □開催日時:2012年3月31日(土)?5月6日(日) □開催場所:内原野公園(高知県安芸市川北乙) 詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/cgi-bin/sche/index.cgi?cm=&year=2012&mon=3#5968 ????????????????????????????? ⇒⇒その他のイベントチェックは下記よりどうぞ。 「イベントカレンダー」(高知県内のお祭り・イベント) ■PC版 http://www.attaka.or.jp/event/index.html ■ケータイ版はケータイTOPから http://www.attaka.or.jp/ ※イベントの日時や場所は、 天候や交通状況、開催側の都合等により変更になる場合がございます。 事前にお問い合わせの上、お出掛けください。 「コンベンションカレンダー」(大会・会議・学会・スポーツ) ■PC版 http://www.attaka.or.jp/cgi-bin/conve_calender/sche14.cgi ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… (財)高知県観光コンベンション協会 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1-2-20 高知県庁本庁舎5階 TEL: 088-823-1434/ FAX:088-873-6181 ┌───┐ |?★/│ └───┘ webmaster@attaka.or.jp メールマガジン担当:近森・地場 高知の観光ガイド「よさこいネット」 http://www.attaka.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カゲロウの羽 |
2012 |
スマホで遊ぼう【小悪魔の条件】 |