高知県応援団メールマガジン@関東24-36号
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団メールマガジン@関東
《第24-36号:2013年1月31日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
2月23日(土)開催「第4回 こうちふるさとミーティング」
皆様、参加申込みはお済みになりましたか?
多くの方にお申込みいただいておりますが、まだまだ募集中です!!
ふるってのご参加、よろしくお願いいたします。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/furusato-m4-info.html
それでは、ラインナップです。
━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆高知発のソーシャルゲーム第三弾 配信開始!!
………………………………………………………………………………
◆職員を募集しています@高知県地産外商公社
【応募締切:2月28日(木)】
………………………………………………………………………………
◆高知野菜の夜明けぜよin横浜赤レンガ倉庫
【2月7日(木)?10日(日)】
………………………………………………………………………………
◆四万十暮らしプチ体験ツアー 参加者募集中
【応募締切:2月22日(金)】
………………………………………………………………………………
◆TV放映情報
………………………………………………………………………………
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━
◆高知発のソーシャルゲーム第三弾!!
カードバトルゲーム「ブラックポーター 闇の運び屋」配信開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月29日(火)より、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
「GREE」において、カードバトルゲーム「ブラックポーター 闇の運
び屋」の配信が開始されました。
このゲームは、平成23年度高知県ソーシャルゲーム企画コンテスト
の第2回入賞作品をゲーム化したもの。
強化改造したマシン(車)で立ちはだかる障害をブッ飛ばす、スカッ
とするゲームです。
ぜひ、皆さんもゲームをお楽しみください。
【ゲームの詳細情報・お問い合わせ】
高知県コンテンツビジネス創出育成協議会事務局
(高知県文化生活部まんが・コンテンツ課内)
〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1-2-20
TEL:088-823-9711 FAX:088-823-9296
E-mail:141701@ken.pref.kochi.lg.jp
ホームページ:http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/141701/
◆職員を募集をしています@高知県地産外商公社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般財団法人 高知県地産外商公社では、平成25年4月から中央区
銀座で勤務できる方を募集しています。
高知県産品の販路開拓・販売拡大に意欲があり、地産外商活動を積
極的に行っていただける方の応募をお待ちしています。
【募集職員及び人員】
高知県産品の首都圏等の小売業、卸売業への外商(仲介・斡旋)を
行う職員:1名
【勤務地】
東京都中央区銀座
【応募方法】
平成25年2月28日(木)までに、履歴書(顔写真入貼付)を郵送して
ください(当日必着)。履歴書には、必ず自己PRと具体的な業務実
績を記載してください。
※応募者多数の場合は、早期に締め切る場合があります。
※申し込みは、ハローワークを通じてお願いします。
【詳細情報・お問い合わせ】
応募要件や待遇、選考方法などの詳細情報は、下記担当者まで
お問い合わせ下さい。
○一般財団法人 高知県地産外商公社 担当:山崎、氏原
〒104-0061 中央区銀座1-3-13 リープレックス銀座タワーB1
TEL:03-3538-4367 E-mail:gaisyo@marugotokochi.com
URL:http://www.marugotokochi.com/ts/
◆高知野菜の夜明けぜよin横浜赤レンガ倉庫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県は全国有数の園芸産地。高知県が取り組んでいる「人と地球
にやさしい野菜づくり」を知っていただくため、横浜赤レンガ倉庫に
ビニールハウスを建て、野菜畑を再現!!
体が温まる「しょうがのホットドリンク」の試飲サービスや、新鮮
高知野菜・果物の販売、天敵昆虫探しクイズや観察コーナーなどもあ
ります。
高知県観光PRブースには、着ぐるみ龍馬くんも登場!!
アンケートに答えて高知県産品が当たるチャンスもありますよ!!
そして、なんと!!
高知駅前の坂本龍馬像(高さ:約5.3m)が、横浜へ脱藩との情報が!
お近くにお越しの方、ぜひご来場ください。
【日 時】
平成25年2月7日(木)?10日(日) 10:30?16:30
【場 所】
横浜赤レンガ倉庫 (神奈川県横浜市中区新港1-1)
【入場料】
無料
【お問い合わせ先】
「高知野菜フェア」事務局(エーディープロジェクト内)
TEL:03-5275-3777
◆四万十暮らしプチ体験ツアー 参加者募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「高知に移住したい」「ちょっと試しに田舎で暮らしてみたい。」
「普通の観光旅行では物足りない!!」という方にオススメ♪
高知の暮らしや文化に触れる体験型ツアーが開催されます。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
○高知・四万十【四万十暮らしプチ体験ツアー】
【日 時】
平成25年3月9日(土)?11日(月) 2泊3日
【内 容】
四万十市中村の散策や、西土佐地区の町並み見学を通して四万十
暮らしをちょこっと体験。
その後高知市内に戻り、商店街が宴会場へと姿を変えるイベント
「日本一の大おきゃく」に参加します。
【料 金】
お一人様19,000円(シングル利用)、17,000円(ツイン利用)
※宿泊費、朝食2回、昼食2回、夕食2回の代金を含む。
※ご自宅から高知までの往復交通費は含まれておりません。
【募集人数】
40名(最少催行人数:10名)
【募集締切】
平成25年2月22日(金)
【お申込み・お問い合わせ】
JTB中国四国 高知支店 担当:野崎・阪本・藤原
高知県高知市堺町1-21 JTBビル1F
TEL:088-823-2331
◆TV放映情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京事務所のホームページでも随時掲載しています。ここで紹介し
きれなかった番組情報もありますので、そちらもご覧ください。
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/tv-calendar.html
☆ケンイチ
【放送日時・チャンネル】
平成25年2月1日(金) 24:00?25:00 BS日テレ
【放送内容】
様々なテーマで「県の一番=ケンイチ」を争う番組。今回は、
高知県越知町と山梨県富士川町の、ケンイチ町対決!!
高知県越知町に移住した「住みます芸人」の淀家萬月さんも
出演します。
☆知られざる百年遺産わが町の建築物語#113 織田歯科医院(高知)
【放送日時・チャンネル】
平成25年2月5日(火) 20:54?21:00 BS日テレ
【放送内容】
現存する高知県最古の洋風医院建築「織田歯科医院」。高知
大空襲や南海地震にも耐え、今も竣工当時のままの姿を残し
ています。貴重な近代建築に刻まれた歴史を紹介します。
◆お知らせ【開催中のイベントや予告、各種募集など】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼第4回こうちふるさとミーティング【2月23日(土)開催決定】
参加者募集中!! 詳細情報はこちら↓↓↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/furusato-m4-info.html
▼高知の観光ガイド「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
▼高知観光キャンペーン「リョーマの休日」
http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
▼高知県アンテナショップ「まるごと高知」
http://www.marugotokochi.com/
▼第1回 四万十・足摺無限大チャレンジライド【3月2日(土)・3日(日)開催】
参加者募集中!! 申込締切は、2月10日(土)
詳細はこちら ⇒ http://www.shimanto-mugendai.jp/
▼牧野富太郎生誕150年記念展「植物学者・牧野富太郎の足跡と今」
@国立科学博物館 【3月17日(日)まで】
http://www.kahaku.go.jp/
▼鍋焼きラーメンが新横浜ラーメン博物館に登場!!
【期間限定:1月26日(土)?4月7日(日)】
詳細はこちら ⇒ http://www.raumen.co.jp/home/
▼その他、首都圏で開催される高知県関係イベント
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/event-menu.html
◇◆ めるたん後記 ◇◆
こんにちは、めるたんです。
映画「県庁おもてなし課」の公開まであと3か月と少し。
予告動画が、公式サイトで公開中です!!
http://www.omotenashi-movie.com/
あぁ、高知に帰りたくなってきた・・・。
パラグライダーは怖いき無理やけど、カヌーやったら乗れる
ろうか・・・でも寒そう・・・電車に乗るばぁにしとこうか・・・。
ということで、高知に帰ってきます!!
あっ、現実からの逃避行ではなく、お仕事ですからね!!
高知の旬な情報、仕入れてきたいと思います。
お楽しみに?♪
高知への思いや、期待すること、またメルマガへの忌憚ないご意見など、
どしどしお寄せ下さい。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
http://www.attaka.or.jp/
◎ 高知に行ったら寄ってみて。土佐せれくとしょっぷ「てんこす」
http://tencosu.com/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
http://twitter.com/pref_kochi
◎ ふるさと納税のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎ twitterポータルサイト『集え!高知大好き人間 TOSAPPOぜよ』
http://tosappo.info/
◎ 土佐ヂカラの会
http://www.tosajikara.net/index.html
◎ ちみキャラ龍馬譚
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/kanko-chimichara.html
◎ 地域・人・ものづくり?未来につながるアイデアの引き出し?「TAN-SU」
http://tan-su.com/
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
高知県東京事務所のサイトでも高知県情報がご覧になれます
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:森山)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
![]() 高知野菜を横浜赤レンガに行って手に入れよう |
![]() 2013 |
![]() 海洋堂ホビー館がリニューアル? |