高知県観光特使通信第60号
--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
高知県観光特使通信第60号 2013/12/12発行
【PC&ケータイ】 http://www.attaka.or.jp/
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
◆【今週号のオススメ】
◆【なるこの手帳】vol.101
◆【今週号のおすすめイベント】
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【今週号のオススメ】
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◎「高知家の食卓」県民総選挙2014を実施!
高知県民の93.4%が「高知の食材は、豊富で美味しいと思う」と回答
するほど地元の食を愛する高知の人たち。県外から訪れる方々にオス
スメしたいお店を、きっとそれぞれに胸に秘めているはず。
そこで、高知家では思い切って、『「高知家の食卓」県民総選挙』を
実施します。高知県民参加型の取組としては、全国初!!
高知県民を挙げて観光客にオススメする「飲食店」と「メニュー」を
選びます。
投票期間 2013年12月25日(水)?2014年1月20日(月)
結果発表は2014年3月9日の土佐の「おきゃく」2014で!!
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/sousenkyo/2014/
◎高知海洋高校ツナガール
先日東京秋葉原の「日本百貨店しょくひんかん」で「高知家の食卓
ALL★STAR2013」が開催されました。
高知の食品や、カツオたたきバーガーなどの限定メニュが提供された
ほか、高知海洋高校のツナガールによるマグロの解体ショーが行われ
ました。
高知海洋高校ツナガールが豪快にマグロをさばく姿を見に、100名近
くのお客様がお越しになったそうです。
日本百貨店しょくひんかんFacebookをご覧ください。
詳しくは⇒⇒ https://www.facebook.com/shokuhinkan
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【なるこの手帳】vol.101
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◎土佐遊湯連第1回スタンプゆラリー開催中
寒くなると、ポカポカの温泉に体を沈めてまったりしたくなりますよね。
高知県内にもたくさんの温泉があるんです。
「土佐遊湯連」サイトでは高知県内各地の28温泉施設が目的に合わせて
検索できるようになっています。
現在加盟店各施設では、スタンプラリーを2014年2月28日まで開催中です。
是非挑戦してください。
★「土佐遊湯連」
詳しくは⇒⇒ http://yuyuren.jp/
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【今週号のおすすめイベント】
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
■アンパンマンキャンドルナイト in ごめん 【南国市】
――――――――――――――――――――――――――――
キャンドルのやさしい灯りに包まれた商店街にぜひ遊びにきてください。
今年は、屋外に1000個以上のキャンドルを使ってアンパンマンや、
やなせうさぎを作ります。
□開催日時:2013年12月14日(土)16:00?20:00 ※雨天中止
□開催場所:「ごめん・よってこ広場」 南国市ごめん町商店街
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=4450
■みんなぁ来てよ!馬路まるごと森林の市 【高知市】
――――――――――――――――――――――――――――
高知市にある馬路村のアンテナショップ「森の情報館・エコアス馬路村」
で開催します。天然魚梁瀬テーブル展・馬路温泉の足湯・馬路青年団餅
つき・丸太切りに挑戦・ダーツコーナー・ゆず種の化粧水づくり・杉の
お盆づくり・工作教室・その他、軽食もあります。
□開催日時:2013年12月14日(土)・12月15日(日)10:00?17:00
(日曜は16:00まで) ※雨天決行
□開催場所:「森の情報館・エコアス馬路村」 高知市南御座16-23
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=4448
■牧野植物園クリスマスウィーク 【高知市】
――――――――――――――――――――――――――――
植物素材の飾りをあしらったクリスマスツリーが登場!
クリスマスにちなんだ植物と暮らしの関わりも紹介します。
「クリスマスリース教室」、「親子でつくる植物素材のクリスマスオー
ナメント教室」や「親子でつくるクリスマスのお菓子教室」などサイド
イベントも開催します。
□開催日時:2013年12月14日(土)?12月25日(水)9:00?17:00
□開催場所:「高知県立牧野植物園」 高知市五台山4200-6
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=3903
■第5回 JAふるさと感謝祭【高知市】
――――――――――――――――――――――――――――
毎年恒例の「JAふるさと感謝祭」を、今年も高知市北御座のJA高
知ビルにて開催します。高知県内JA・生産者が自慢の農畜産物や加
工品を販売するほか、楽しい催しや展示もございますので、皆様お誘
い合わせの上ご来場ください。
□開催日時:2013年12月21日(土)10:00?16:00
12月22日(日)10:00?15:00
□開催場所:「JA高知ビル駐車場」 高知市北御座2番27号
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=4364
■足摺きらり?光と音楽で楽しむ、キャンドルナイトな夜♪?【土佐清水市】
――――――――――――――――――――――――――――
四国の奥座敷、足摺岬。キャンドルに灯された木々のトンネル、灯りが
38番札所金剛福寺へと誘います。ハスの花を模したオブジェ
などで幻想的に彩られた金剛福寺は必見です。
□開催日時:1013年12月21日(土)?12月23日(月)16:30?21:00
□開催場所:「土佐清水市足摺岬先端」 土佐清水市足摺岬
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=3736
■高知城 冬のきらめき【高知市】
――――――――――――――――――――――――――――
高知城の華やかなイルミネーションに囲まれ、心あたたまる時間(とき)を
過ごしませんか。
□開催日時:2013年12月21日(土)?12月23日(月)17:00?21:00
□開催場所:「高知城天守閣、二の丸など」 高知市丸の内1丁目2番1号
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=4409
■中筋川ダムX'masイルミネーション 【宿毛市】
――――――――――――――――――――――――――――
地域の交流と話題の場として、冬の中筋川ダムで思い出の一夜を演出します。
友達、家族、恋人同士でぜひお越しください。
□開催日時:2013年12月21日(土)?12月25日(水)17:00?20:00
□開催場所:「中筋川ダム」 宿毛市平田町黒川字櫛ヶ崎山5312?48
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=4405
■冬の夜空と竹キャンドルイベント?四万十川 竹燈り? 【四万十市】
―――――――――――――――――――――――――――
二千個の竹燈りが西土佐口屋内(くちやない)地区を照らし出します。
□開催日時:2013年12月22日(日)16:00?19:00
□開催場所:「旧口屋内小学校」 四万十市西土佐口屋内
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=4437
■龍河洞?クリスマス キャンドルナイト? 【香美市】
――――――――――――――――――――――――――――
太古のロマン溢れる龍河洞とキャンドルの灯りのコラボレーションをお楽
しみください。
ナイトカフェやツリーのライトアップなどの催しも開かれます。
□開催日時:2013年12月23日(月・祝)17:30?21:30(最終入洞21:00)
□開催場所:「龍河洞」 香美市土佐山田町逆川1424
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=3877
■清流鏡川棚田キャンドル 【高知市】
――――――――――――――――――――――――――――
静かな山あいにあるオーベルジュ土佐山周辺の棚田や、清流鏡川などに
約2,000個のキャンドルを灯します。
心温まる幻想的な風景を観にきませんか?
子どもが楽しめるゲームも用意しています。
□開催日時:2013年12月22日(日)日没?21:00(小雨決行)
□開催場所:「オーベルジュ土佐山周辺の鏡川と棚田」高知市土佐山東川
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=4410
■ふれぱ感謝祭(ザ・記録に挑戦大月のうまいもんを食べつくせ!)&
ももいろクリスマスotsuki 【大月町】
――――――――――――――――――――――――――――
道の駅大月「ふれあいぱーく・大月」にて昼の部として「ふれぱ感謝祭(
ザ記録に挑戦大月のうまいもんを食べつくせ!)」と、夜の部「ももいろ
クリスマスotsuki」が開催されます。
ザ記録に挑戦大月のうまいものを食べつくせ!は、16日まで参加者を募集
しております。皆様の参加をお待ちしております。
□開催日時:2013年12月22日(日)10:00?15:00・17:00?20:30
□開催場所:「道の駅 大月 「ふれあいパーク・大月」」
幡多郡大月町弘見2610
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=4190
■楽しまんと!はた博 大感謝祭 【黒潮町】
――――――――――――――――――――――――――――
高知県西南部(幡多地域)、6市町村のうまいもんやイベント盛りだく
さんの1日です。
冬の花火 大迫力5,000発も打ち上げます!!
□開催日時:2013年12月28日(土)11:00?18:30
□開催場所:「入野の浜 宮川公園」 幡多郡黒潮町入野
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=4387
■その他にもイベント情報盛りだくさん!
高知県のイベント情報はこちら⇒⇒
http://www.attaka.or.jp/kanko/event.php
※イベントの日時や場所は、天候や交通状況、開催側の都合等に
より変更になる場合がございます。事前に主催者にお問い合わせ
の上、お出掛けください。
????????????????????????????
【お知らせ】
★ことりっぷウェブサイトで仁淀川と四万十川の旅が紹介されました。
☆「仁淀ブルー」の異名をもつ清流・仁淀川をめぐる1泊2日の高知旅へ
詳しくは⇒⇒ http://co-trip.jp/article/7530
☆清流・四万十川と城下町の台所・日曜市をめぐる2泊3日の高知旅へ
詳しくは⇒⇒http://co-trip.jp/article/7481
★こうち旅広場は。年末年始も休まず営業します!
楽しいイベント盛りだくさん♪
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/tabihiroba/
★年末年始おでかけ情報をUPいたしました。
おでかけの際チェック!!
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/2013/newyear/
★「高知家の唄」PVで使用されたちゃぶ台と表札が「龍馬伝」幕末志士
社中に登場(2014 3月末まで)
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/info/dtl.php?ID=832
★秋の幡多(はた)は、イベント情報盛りだくさん!!
四万十市・宿毛市・土佐清水市・黒潮町・大月町・三原村の情報を
発信中!!
詳しくは⇒⇒ http://hata-kochi.jp/
????????????????????????????
■「イベントカレンダー」(高知県内のお祭り・イベント満載!!)
PC版 http://www.attaka.or.jp/kanko/event.php
ケータイ版はケータイTOPから http://www.attaka.or.jp/
■「こうち旅広場」(こうち旅広場施設・イベント情報)
http://www.attaka.or.jp/tabihiroba/
■高知フィルムコミッション http://www.kochi-fc.jp/
■高知のスポーツ情報 http://www.attaka.or.jp/corp/sports.php
■大会・学会等の情報 http://www.attaka.or.jp/corp/taikai.php
■物産展情報(1?3月) http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=3773
■「MY遊バス」(JR高知駅発、五台山、桂浜行きの周遊観光バスの時刻表等)
http://www.attaka.or.jp/kanko/kotsu_mybus.php
■おもてなしタクシー http://www.attaka.or.jp/kanko/taxi.php
■たのしい高知(高知飲食店ガイド)
http://www.attaka.or.jp/ebook/tanoshiikochi2013/2013_vol19/index.html
━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
今月号も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
よさこいネット登録フォームはこちらから
⇒ http://www.attaka.or.jp/mmg/fanclub/
是非、お知り合いの方に購読をおすすめ下さい。
****************************************
高知県観光振興部 おもてなし課 主事 黒石 佑介
e-mail : yuusuke_kuroishi@ken4.pref.kochi.lg.jp
TEL 088-823-9609 FAX 088-823-9256
おもてなし課ホームページはこちら↓
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/020201/
*****************************************
![]() 幡多からのニュース、2件 |
![]() 2013 |
![]() 土佐の「おきゃく」2014 |