高知県観光特使通信第71号
--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【高知県観光特使通信第通信 第71号】 2014/11/18発行
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【今月号のオススメ】
● 高知県産の土佐文旦・ゆずを使用した新商品の発売について
このたび、高知県と包括協定を締結し、地産地商及び地産外商に協働
で取り組んでいる「カゴメ株式会社」様から高知県産の土佐文旦及び
ゆずを使用した新商品が下記のとおり本日より発売されることとなり
ました。
昨年11月に発売された「野菜生活100 ゆずミックス」に続く冬季限定
商品として、生産量日本一を誇る高知県産ゆずに加えて本県産の土
佐文旦がブレンドされています。香り豊かなゆずの味わいと、文旦のさ
わやかな甘味と酸味が特徴ですので、高知ブランドの価値向上や、県
産品の消費拡大にご協力をお願いいたします。
1、新商品
「野菜生活100 土佐文旦&ゆずミックス」
2、発売日
平成26年11月18日(火)
3、発売場所
全国の量販店等
※高知県のアンテナショップ「まるごと高知」でも販売しており
ます。
4、商品ホームページ
http://www.kagome.co.jp/products/drink/10235/
5、まるごと高知定期便
高知の旬のものを手ごろな価格で定期的にお届けする定期便をはじめました。
http://goo.gl/8fyLnH
※お問合せ先
カゴメ株式会社 四国支店
TEL:087‐821‐7138
●「全国漫画家大会議 in まんが王国・土佐」高知県で開催します。
「まんが王国・土佐推進協議会(会長:尾崎正直高知県知事)」は、たく
さんの著名人な漫画家を輩出し、長年にわたってまんが甲子園を開催
するなど、まんが王国である高知県において、下記に日程で「全国漫画
家大会議 in まんが王国・土佐」を開催いたします。
当日は、″あしたのジョー″のちばてつや先生をはじめとする20人あま
りの漫画家の方が全国各地から来高します。
記
1、日時
平成27年2月21日(土)?2月22日(日)
2、会場
高知県立県民文化ホールなど
3、イベント内容(一部)
・有名漫画家とタレントの中川翔子さんによるトークイベント
・クッキングパパなどで知られるうえやまとち先生の考案した高知県
産品を使った創作料理の披露
・高知出身の漫画課である西原理恵子先生と″深夜食堂″の安部
夜郎先生による大人のトークショー など
4、詳しくは「まんが王国・土佐」ポータルサイト↓
http://mangaoukoku-tosa.jp/
※お問合せ先:高知県まんが・コンテンツ課
TEL:088‐823‐9711 FAX:088‐823‐9296
E‐mail:141701@ken.pref.kochi.lg.jp
● 映画「0.5ミリ」特設劇場にて上映中!
安藤桃子監督(高知県観光特使)、主演安藤サクラ氏の高知県を舞台に
した映画「0.5ミリが現在、城西公園の特設劇場にて上映中です。この
映画は、第39回報知映画賞において、作品賞、主演女優賞、助演男
優賞(津川雅彦氏)にノミネートされました。
なんと上映期間が延長されましたので、ぜひ、皆さまお越しください。
1、日時
現在上映中?平成26年12月24日(水)
1日3回上映(10:00/14:00/18:00)
2、料金
一律1,000円(高知特別料金)
※詳細は映画「0.5ミリ」公式サイト↓
http://www.05mm.ayapro.ne.jp/intro.html
【今週号のおすすめイベント】
■ 一條大祭
――――――――――――――――――――――――――――――
文久2年(1862年)、一條神社の建立が行われて以来、盛大に行
われるようになった一條大祭。市街地にはたくさんの露店が並び、市
内各所で様々な行事が行われます。なかでも往時を思わせる衣裳を身
に着けた子供たちが町を歩く「稚児行列」が訪れる人を楽しませてく
れます。
開催日:平成26年11月22日(土)?11月24日(月・祝)
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=5602
■ 第38回 土佐町産業文化祭
――――――――――――――――――――――――――――――
肉が当たる!土佐あかうし体重当てクイズ、豪華景品が当たるお楽し
み福引大会、木材祭り、ふるさとうまいもの市、健康まつり、ステージ
イベント、餅投げ。他にもイベント盛りだくさんです。
開催日:平成26年11月23日(日)
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=5643
■ みのりの王国芸西フェスタ2014
――――――――――――――――――――――――――――――
産業祭・健康まつり・伝承館まつり・芸西フレンドパークを一堂に会して
開催するイベント。
豪華賞品の当たるお楽しみ週千回や餅なげ、JAや商工会の出店など盛
りだくさんの内容です。
開催日:平成26年11月23日(日)
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=5583
■ サイクルトレインで楽しむ「グルメフォンド幡多(紅葉)」
――――――――――――――――――――――――――――――
列車に自転車をそのまま乗せて、サイクリングと幡多の美味しいも
のを楽しみます♪
土佐くろしお鉄道中村・宿毛線で、宿毛駅から自転車搭載専用車両
を増結し、自転車をそのまま乗せて窪川駅までのごとごと列車の旅。
窪川からは四万十川沿いに走り、久木ノ森山風景林で紅葉を楽しみ
ます。途中、幡多の美味しいものを味わいながら中村まで走ります。
(約82km)
昼食場所は久木ノ森山、昼食をはじめとして幡多のどんな美味しい
ものが出てくるかは参加してのお楽しみ♪
開催日:平成26年11月23日(日)
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=5594
■ CASIO WORLD OPEN
――――――――――――――――――――――――――――――
ゴルフ国内男子ツアーの終盤に行われるCASIO WORLD OPENは、今季
の賞金王を左右する重要な大会のひとつ。
Kochi黒潮カントリークラブにて熱戦が繰り広げられます。
大会期間中様々なイベントを実施いたします
開催日:平成26年11月27日(木)?11月30日(日)
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=5272
■ イルミネーションフェスタ
――――――――――――――――――――――――――――――
高知の冬の風物詩。今年の中央公園も、
キラキラ輝くイルミネーションで華やかに!
北口の17mのシンボルツリーや
てんこす前の7mシンボルツリーは勿論、
樹木をLEDイルミネーションで彩る
「光の森イルミネーション」をお楽しみ下さい。
観光客や県民の憩いの場を華やかに演出します。
開催日:平成26年11月28日(金)?平成27年1月13日(火)
詳しくは⇒⇒ http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=5629
※イベントの日時や場所は、天候や交通状況、開催側のの都合等により変更に
なる場合がございます。事前に主催者にお問い合わせの上、お出掛けください。
????????????????????????????
■「イベントカレンダー」(高知県内のお祭り・イベント満載!!)
PC版 http://www.attaka.or.jp/kanko/event.php
ケータイ版はケータイTOPから http://www.attaka.or.jp/
■「こうち旅広場」(こうち旅広場施設・イベント情報)
http://www.attaka.or.jp/tabihiroba/
■龍馬パスポートII http://www.attaka.or.jp/ryoma-pass/
■高知フィルムコミッション http://www.kochi-fc.jp/
■高知のスポーツ情報 http://www.attaka.or.jp/corp/sports.php
■大会・学会等の情報 http://www.attaka.or.jp/corp/taikai.php
■物産展情報 http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=3773
■「MY遊バス」(JR高知駅発、五台山、桂浜行きの周遊観光バスの時刻表等)
http://www.attaka.or.jp/kanko/kotsu_mybus.php
■おもてなしタクシー http://www.attaka.or.jp/kanko/taxi.php
■たのしい高知2014(高知飲食店ガイド)
http://www.attaka.or.jp/ebook/tanoshiikochi2014/index.html#page=1
■なるこちゃんブログ http://ameblo.jp/kochi-narukochan/
■こうち女子旅プロジェクト http://www.attaka.or.jp/kochiwoman/
*******************
高知県観光振興部おもてなし課 横飛 和明
電話:088-823-9043 FAX:088-823-9256
E-mail:kazuaki_yokotobi@ken4.pref.kochi.lg.jp
県庁おもてなし課 特設サイトはこちら
http://www.attaka.or.jp/omotenashi/
*******************
![]() 土佐の【おきゃく】2015 |
![]() 2014 |
![]() 四万十川展 |