高知県応援団メールマガジン@関東第28-21号
-------------------------------------------------------------------------
高知県応援団メールマガジン@関東
《第28-21号:2017年1月18日発行》
-------------------------------------------------------------------------
※このメールマガジンは、高知県東京事務所から高知県応援団の皆様へ配信
しています。
※高知県東京事務所では、産業振興計画の推進に向け、首都圏から高知県を
盛り上げるべく、所員一丸となって取り組んでいます。
2017年1回目の高知県応援団メールマガジン(^^)
この一年も応援団の皆様に、「高知」に関する情報をたくさんお届けできたらと
思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さっそく、“歴史”、“食”、“伝統工芸”と、幅広い情報が届いていますよ!!
詳細はこちらをチェック↓(^^)
━━━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックスvol.7】
坂本龍馬暗殺5日前の直筆手紙発見!高知県立高知城歴史博物館で全国初公開!
…………………………………………………………………………………………………
(1)「志国高知 幕末維新博」開催記念
鹿児島×高知×山口 3県アンテナショップコラボイベントを開催します!
…………………………………………………………………………………………………
(2)1月30日(月)?2月4日(土) 日本橋の「小津和紙」にて“土佐和紙展”開催
…………………………………………………………………………………………………
(3)高知家学講座2017?土佐和紙で甦る土佐の幕末維新 at TechShop? 参加者募集
…………………………………………………………………………………………………
(4)2月13日(月) 高知県の「求人企業訪問ツアー」参加者募集!
…………………………………………………………………………………………………
(5)高知県産業振興センター 職員募集のお知らせ
…………………………………………………………………………………………………
(6)高知県事業承継・人材確保センターからのお知らせ(県内企業の新着求人情報)
…………………………………………………………………………………………………
(7)NHK-BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅(2017春の旅)お手紙募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックスvol.7】
坂本龍馬暗殺5日前の直筆手紙発見!高知県立高知城歴史博物館で全国初公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月13日(金)、坂本龍馬が暗殺される5日前に書いたとされる手紙が見つかった
ことが発表されました。
この手紙は、縦16.3?、横92.5?。本文末に「十一月十日」とあり、内容から慶応3
(1867)年に書かれたものと考えられ、大政奉還直後の時代に龍馬が書状の中で初めて
「新国家」という言葉を使って新政府に対しての懇願を記したものです。
この新発見の書簡が、3月4日(土)?5月7日(日)まで、「志国高知 幕末維新博」
のメイン会場『高知県立高知城歴史博物館』にて全国初公開されます!
桜の季節、またゴールデンウィークに高知に行かれる方、必見です。
ぜひお立ち寄りください。
(1)「志国高知 幕末維新博」開催記念
鹿児島×高知×山口 3県アンテナショップコラボイベントを開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年2017年は大政奉還150年、歴史的な節目の年。
3月4日に開幕する歴史観光キャンペーン「志国高知 幕末維新博」の開催に
先駆け、高知県アンテナショップ「まるごと高知」を拠点にイベントを開催します!
大政奉還、明治維新の礎ともいえる「薩長同盟」の締結。この歴史の偉業を称え、
第一弾として、高知県・鹿児島県・山口県の各アンテナショップがコラボした
イベントがスタートします!
開催は、「薩長同盟」締結の日といわれる1月21日(土)?2月28日(火)。
期間中は、3店舗を回るスタンプラリーのほか、3県の日本酒・焼酎を
「まるごと高知」地下1階「とさ蔵」の有料試飲コーナーで味わうことができます。
初日の1月21日(土)には、オープニングイベントとして、1階エントランスで
3県のお酒の有料試飲販売会も。ぜひこの機会にお立ちよりください!
▽詳細はこちら
http://marugotokochi.com/
【フェア開催期間】
1月21日(土)?2月28日(火)
【場所】
高知県アンテナショップ まるごと高知
(東京都中央区銀座1-3-13 オーブプレミア)
鹿児島県アンテナショップ「かごしま遊楽館」
(東京都千代田区有楽町1-6-4千代田ビル)
山口県アンテナショップ「おいでませ山口館」
(東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル)
【お問い合わせ先】
TEL:03-3538-4365(とさ市、とさ蔵)
03-3538-4351(TOSA DINING おきゃく)
(2)1月30日(月)?2月4日(土) 日本橋の「小津和紙」にて“土佐和紙展”開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本橋にある和紙の専店「小津和紙」にて“小津ギャラリー特別展 土佐和紙展”を
開催します。
期間中は、土佐和紙職人が実演を行いながら紙漉き現場のお話をするギャラリートーク
を実施。(14時?/16時?)
また、1月30日(月)?2月2日(木)には、土佐和紙職人による紙漉き体験も
予定しています。(予約不要)
職人の方からお話を聞ける貴重な機会、みなさまぜひ足をお運びください。
▽詳細はこちら
http://www.ozuwashi.net/index.html
【開催期間】
1月30日(月)?2月4日(土)10時?18時
※初日は16時から、最終日は15時まで
【場所】
東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル
2階 小津ギャラリー
1階 小津手漉き和紙体験工房(1月30日?2月2日)
【お問い合わせ先】
TEL:03-3662-1184
【主催】
高知県手すき和紙協同組合
(3)高知家学講座2017?土佐和紙で甦る土佐の幕末維新 at TechShop? 参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県は、幕末の英雄 坂本龍馬など多くの偉人を輩出した県です。
2017年は大政奉還から150年の節目の年に当たり、高知県では2017年から2か年に
わたり「志国高知 幕末維新博」を開催します。
この度、幕末維新博を盛り上げるため、高知の伝統工芸品である土佐和紙とデジタル
加工や電子工作を組み合わせて、幕末維新を現代的なコスプレ衣装の形で再現する
ワークショップを開催します!
皆様のご参加をお待ちしております。
▽詳細はこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2017010500138.html
【講座名】
高知家学講座2017?土佐和紙で甦る土佐の幕末維新 at TechShop?
【開催日時】
1日目:2017年2月1日(水)19時?21時30分
2日目:2017年2月18日(土)10時?16時30分
【場所】
TechShop Tokyo
(東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル3階)
【参加費】
無料
【お問い合わせ先】
高知県地産地消・外商課(担当:坂本、西山)
TEL:088-823-9741
E-mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp
(4)2月13日(月) 高知県の「求人企業訪問ツアー」参加者募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1日で、県内の求人企業4社を訪問するツアーを開催します。
職場の雰囲気や求める人材像、業務への熱意やビジョンなど知ることができ、勤務
されている方のお話も聞くことができます。
訪問する企業の募集職種は、電話オペレータ・管理職や製造職などさまざまですが、
経験のない方でも大丈夫ですので高知への転職・移住を検討されている方、ぜひ
ご参加ください!
▽詳細はこちら
https://goo.gl/ppJVpq
【開催日時】
2月13日(月)8時30分 高知駅集合
<求人企業訪問>
・?セントメディア(電話オペレータ)
・澁谷食品?(芋けんぴ製造、販売)
・廣瀬製紙?(製紙)
・?あさの(ショウガ加工品製造、卸売等)
【参加費用】
1,000円(予定)(ツアー中の食事代)
※集合場所(高知駅)までの交通費および宿泊費は自己負担となります
【募集人数】
先着15名
【お問い合わせ・お申込み先】
高知県 移住促進課 移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336 FAX:088-823-9258
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
(5)高知県産業振興センター 職員募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興センターでは、オール高知県で取り組んでいる高知県産業振興計画
の商工業部門の最前線組織としての大きなミッションを担い、県内のものづくり
企業などへの支援を行っています。
今般、企業への経営・販売活動の支援全体を統括する経営統括1名を全国から公募
しています。
▽詳細はこちら
http://www.joho-kochi.or.jp/pdf/H28/kochisanshincenter_keieitokatsuboshuyoko.pdf
【募集職種】
経営統括1名
【職務内容】
高知県内ものづくり企業(主に機械金属系、防災産業系)の製品の県外・海外販売を
促進する取り組み
【応募資格】
製造業等に従事して、全国レベル、さらにはグローバルレベルのマ ーケティングや
経営に明るいエキスパート 等
【雇用期間】
平成29年4月1日?平成30年3月31日
※ただし、雇用期間満了時の実績評価により、1年更新で最大3年間
(なお、財政事情により更新されない場合有り)
【給与】
年収1,080千円?1,200万円
※上限(1,200万円)のうち、10%(120万円)は能力給とし、年度末の勤務評価
により支給
【募集期間】
募集中?平成29年1月31日(火)
【お問合せ先】
公益財団法人 高知県産業振興センター 総務企画部(担当:廣瀬)
TEL:088-845-6600
(6)高知県事業承継・人材確保センターからのお知らせ(県内企業の新着求人情報)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内企業の新着求人情報をお届けします!
【求人情報】
?【総合職(営業・営業事務)】官公庁から一般住宅の営業や各種イベントの開催まで
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=912
?【空港グランドスタッフ】高知の空の玄関で一緒に働きませんか。正社員登用制度有
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=1746
?【ほっとこうち社員募集】経験不問(編集・営業・制作・事務)、高知市、東京(選択可)
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=1759
?【経験不問】農業資材・肥料等の販売、高知を担う農家様のお役に立つ仕事
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=1426
あなたの経験・スキルを高知で活かしてみませんか?
どなた様もお気軽にお問合せください!
【お問い合わせ先】
高知県事業承継・人材確保センター
フリーダイヤル:0120-103-245
営業時間:平日9時?19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
>>求人情報検索はこちら
高知で働きたい方と高知の企業をつなぐ『高知求人ネット』
http://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
>>メルマガ登録はこちら
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/mail_magazine.cgi
>>「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
(7)NHK-BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅(2017春の旅)」お手紙募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NHK-BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅(2017春の旅)」、今回は高知県からの
スタートです!
7度目となる春の旅。火野正平さんが、高知県から愛媛県を通って海を渡り、そして
山陽路をひた走り日本海側に抜け北上、ゴールの北海道を目指します。
行き先はみなさまからのお手紙次第。まだまだ紹介されていないあなただけの
「こころの風景」をお寄せください。
▽詳細はこちら
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/
【高知県お手紙募集について】
締切:2月13日(月)必着
郵送先:〒150-8001 NHK「こころ旅」係
【放送日時】
3月27日(月)?7月21日(金)
※高知県を舞台にした放送は3月27日(月)?3月31日(金)
※途中3回、放送休止週があります。
※火野さんの脚力次第で予定が変更になる場合があります。
【お問い合わせ先】
TEL:NHKふれあいセンター
0570-066-066または050-3786-5000
◇◆ メルマガ後記 ◇◆
こんにちは!まゆげです。
最後までご覧いただきありがとうございます!
2017年もこのメールマガジンにて高知県の最新情報をお届けさせていただきます。
引き続きどうぞよろしくお願いします♪
新たな一年がスタートしました(*^_^*)
年末年始はどのように過ごされましたか?
高知に帰省された方、旅行に出かけた方、また家でゆっくり過ごしたという方、
それぞれによい年末年始となったのではないでしょうか♪
私はお正月、思い立って鶴岡八幡宮へ初詣に行ってきました!
2年前にも初詣に行ったことがあり、人の多さは知っていたのですが、
駅を降りたときから、いや鎌倉に向かう電車の中からものすごい人でした…。
参道で並び始めてから終わるまで、約90分の初詣(^^ゞ
混雑は予想していたのでいいのですが、ひとつお正月から衝撃な出来事が…。
この初詣でひいたおみくじが、まさかの…“凶”(;_;)
これは想像以上にへこみました。だって、一年のスタートが“凶”…。
へこみすぎてどうしていいかわからず、必要以上に境内をうろうろさまよって
いたら・・・
「凶・大凶運納めの箱」というものを発見!
ここに凶・大凶おみくじをおさめ、心を強くもっていると、“凶運”が“強運”に
変わるということ!!
さっそくその箱におみくじをおさめ、やっと気持ちが落ち着きました(^^)
なんだか“強運”がついたような気もするし、この発想の転換がおもしろいですね☆
救われました!
この一年は、「凶・大凶運納めの箱」から学んだ発想の転換を私も身につけたいです!
※「ニッポンドットコム」のサイトに馬路村のゆずが紹介されています!
http://www.nippon.com/ja/views/b06004/
皆様からの高知への思いや期待、メルマガへの忌憚ないご意見などもお待ちして
います!どしどしお寄せください。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:山本)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ テレビカレンダー@首都圏
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/2014051400151.html
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 高知観光キャンペーン「リョーマの休日」
》http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
◎ 「高知家の食卓」県民総選挙2015
》http://www.attaka.or.jp/sousenkyo/2015/
◎ 「まんが王国・土佐」ポータルサイト
》http://mangaoukoku-tosa.jp/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ こうちふるさと寄附金のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎?『高知で働く!』を応援する/高知県事業承継・人材確保センター
無料就職相談、求人情報はこちら
》http://www.syoukei-jinzai.jp/job_kochi/
◎「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
》https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
高知県応援団メールマガジン@関東
《第28-21号:2017年1月18日発行》
-------------------------------------------------------------------------

しています。
※高知県東京事務所では、産業振興計画の推進に向け、首都圏から高知県を
盛り上げるべく、所員一丸となって取り組んでいます。
2017年1回目の高知県応援団メールマガジン(^^)
この一年も応援団の皆様に、「高知」に関する情報をたくさんお届けできたらと
思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さっそく、“歴史”、“食”、“伝統工芸”と、幅広い情報が届いていますよ!!
詳細はこちらをチェック↓(^^)
━━━━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックスvol.7】
坂本龍馬暗殺5日前の直筆手紙発見!高知県立高知城歴史博物館で全国初公開!
…………………………………………………………………………………………………
(1)「志国高知 幕末維新博」開催記念
鹿児島×高知×山口 3県アンテナショップコラボイベントを開催します!
…………………………………………………………………………………………………
(2)1月30日(月)?2月4日(土) 日本橋の「小津和紙」にて“土佐和紙展”開催
…………………………………………………………………………………………………
(3)高知家学講座2017?土佐和紙で甦る土佐の幕末維新 at TechShop? 参加者募集
…………………………………………………………………………………………………
(4)2月13日(月) 高知県の「求人企業訪問ツアー」参加者募集!
…………………………………………………………………………………………………
(5)高知県産業振興センター 職員募集のお知らせ
…………………………………………………………………………………………………
(6)高知県事業承継・人材確保センターからのお知らせ(県内企業の新着求人情報)
…………………………………………………………………………………………………
(7)NHK-BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅(2017春の旅)お手紙募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【幕末維新博トピックスvol.7】
坂本龍馬暗殺5日前の直筆手紙発見!高知県立高知城歴史博物館で全国初公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月13日(金)、坂本龍馬が暗殺される5日前に書いたとされる手紙が見つかった
ことが発表されました。
この手紙は、縦16.3?、横92.5?。本文末に「十一月十日」とあり、内容から慶応3
(1867)年に書かれたものと考えられ、大政奉還直後の時代に龍馬が書状の中で初めて
「新国家」という言葉を使って新政府に対しての懇願を記したものです。
この新発見の書簡が、3月4日(土)?5月7日(日)まで、「志国高知 幕末維新博」
のメイン会場『高知県立高知城歴史博物館』にて全国初公開されます!
桜の季節、またゴールデンウィークに高知に行かれる方、必見です。
ぜひお立ち寄りください。
(1)「志国高知 幕末維新博」開催記念
鹿児島×高知×山口 3県アンテナショップコラボイベントを開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年2017年は大政奉還150年、歴史的な節目の年。
3月4日に開幕する歴史観光キャンペーン「志国高知 幕末維新博」の開催に
先駆け、高知県アンテナショップ「まるごと高知」を拠点にイベントを開催します!
大政奉還、明治維新の礎ともいえる「薩長同盟」の締結。この歴史の偉業を称え、
第一弾として、高知県・鹿児島県・山口県の各アンテナショップがコラボした
イベントがスタートします!
開催は、「薩長同盟」締結の日といわれる1月21日(土)?2月28日(火)。
期間中は、3店舗を回るスタンプラリーのほか、3県の日本酒・焼酎を
「まるごと高知」地下1階「とさ蔵」の有料試飲コーナーで味わうことができます。
初日の1月21日(土)には、オープニングイベントとして、1階エントランスで
3県のお酒の有料試飲販売会も。ぜひこの機会にお立ちよりください!
▽詳細はこちら
http://marugotokochi.com/
【フェア開催期間】
1月21日(土)?2月28日(火)
【場所】
高知県アンテナショップ まるごと高知
(東京都中央区銀座1-3-13 オーブプレミア)
鹿児島県アンテナショップ「かごしま遊楽館」
(東京都千代田区有楽町1-6-4千代田ビル)
山口県アンテナショップ「おいでませ山口館」
(東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル)
【お問い合わせ先】
TEL:03-3538-4365(とさ市、とさ蔵)
03-3538-4351(TOSA DINING おきゃく)
(2)1月30日(月)?2月4日(土) 日本橋の「小津和紙」にて“土佐和紙展”開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本橋にある和紙の専店「小津和紙」にて“小津ギャラリー特別展 土佐和紙展”を
開催します。
期間中は、土佐和紙職人が実演を行いながら紙漉き現場のお話をするギャラリートーク
を実施。(14時?/16時?)
また、1月30日(月)?2月2日(木)には、土佐和紙職人による紙漉き体験も
予定しています。(予約不要)
職人の方からお話を聞ける貴重な機会、みなさまぜひ足をお運びください。
▽詳細はこちら
http://www.ozuwashi.net/index.html
【開催期間】
1月30日(月)?2月4日(土)10時?18時
※初日は16時から、最終日は15時まで
【場所】
東京都中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル
2階 小津ギャラリー
1階 小津手漉き和紙体験工房(1月30日?2月2日)
【お問い合わせ先】
TEL:03-3662-1184
【主催】
高知県手すき和紙協同組合
(3)高知家学講座2017?土佐和紙で甦る土佐の幕末維新 at TechShop? 参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県は、幕末の英雄 坂本龍馬など多くの偉人を輩出した県です。
2017年は大政奉還から150年の節目の年に当たり、高知県では2017年から2か年に
わたり「志国高知 幕末維新博」を開催します。
この度、幕末維新博を盛り上げるため、高知の伝統工芸品である土佐和紙とデジタル
加工や電子工作を組み合わせて、幕末維新を現代的なコスプレ衣装の形で再現する
ワークショップを開催します!
皆様のご参加をお待ちしております。
▽詳細はこちら
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/120901/2017010500138.html
【講座名】
高知家学講座2017?土佐和紙で甦る土佐の幕末維新 at TechShop?
【開催日時】
1日目:2017年2月1日(水)19時?21時30分
2日目:2017年2月18日(土)10時?16時30分
【場所】
TechShop Tokyo
(東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル3階)
【参加費】
無料
【お問い合わせ先】
高知県地産地消・外商課(担当:坂本、西山)
TEL:088-823-9741
E-mail:120901@ken.pref.kochi.lg.jp
(4)2月13日(月) 高知県の「求人企業訪問ツアー」参加者募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1日で、県内の求人企業4社を訪問するツアーを開催します。
職場の雰囲気や求める人材像、業務への熱意やビジョンなど知ることができ、勤務
されている方のお話も聞くことができます。
訪問する企業の募集職種は、電話オペレータ・管理職や製造職などさまざまですが、
経験のない方でも大丈夫ですので高知への転職・移住を検討されている方、ぜひ
ご参加ください!
▽詳細はこちら
https://goo.gl/ppJVpq
【開催日時】
2月13日(月)8時30分 高知駅集合
<求人企業訪問>
・?セントメディア(電話オペレータ)
・澁谷食品?(芋けんぴ製造、販売)
・廣瀬製紙?(製紙)
・?あさの(ショウガ加工品製造、卸売等)
【参加費用】
1,000円(予定)(ツアー中の食事代)
※集合場所(高知駅)までの交通費および宿泊費は自己負担となります
【募集人数】
先着15名
【お問い合わせ・お申込み先】
高知県 移住促進課 移住・交流コンシェルジュ
TEL:088-823-9336 FAX:088-823-9258
E-mail:iju@ken3.pref.kochi.lg.jp
(5)高知県産業振興センター 職員募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県産業振興センターでは、オール高知県で取り組んでいる高知県産業振興計画
の商工業部門の最前線組織としての大きなミッションを担い、県内のものづくり
企業などへの支援を行っています。
今般、企業への経営・販売活動の支援全体を統括する経営統括1名を全国から公募
しています。
▽詳細はこちら
http://www.joho-kochi.or.jp/pdf/H28/kochisanshincenter_keieitokatsuboshuyoko.pdf
【募集職種】
経営統括1名
【職務内容】
高知県内ものづくり企業(主に機械金属系、防災産業系)の製品の県外・海外販売を
促進する取り組み
【応募資格】
製造業等に従事して、全国レベル、さらにはグローバルレベルのマ ーケティングや
経営に明るいエキスパート 等
【雇用期間】
平成29年4月1日?平成30年3月31日
※ただし、雇用期間満了時の実績評価により、1年更新で最大3年間
(なお、財政事情により更新されない場合有り)
【給与】
年収1,080千円?1,200万円
※上限(1,200万円)のうち、10%(120万円)は能力給とし、年度末の勤務評価
により支給
【募集期間】
募集中?平成29年1月31日(火)
【お問合せ先】
公益財団法人 高知県産業振興センター 総務企画部(担当:廣瀬)
TEL:088-845-6600
(6)高知県事業承継・人材確保センターからのお知らせ(県内企業の新着求人情報)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知県内企業の新着求人情報をお届けします!
【求人情報】
?【総合職(営業・営業事務)】官公庁から一般住宅の営業や各種イベントの開催まで
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=912
?【空港グランドスタッフ】高知の空の玄関で一緒に働きませんか。正社員登用制度有
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=1746
?【ほっとこうち社員募集】経験不問(編集・営業・制作・事務)、高知市、東京(選択可)
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=1759
?【経験不問】農業資材・肥料等の販売、高知を担う農家様のお役に立つ仕事
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/job_offers_detail.cgi?JOB_OFFER_ID=1426
あなたの経験・スキルを高知で活かしてみませんか?
どなた様もお気軽にお問合せください!
【お問い合わせ先】
高知県事業承継・人材確保センター
フリーダイヤル:0120-103-245
営業時間:平日9時?19時(土日・祝祭日・年末年始を除く)
>>求人情報検索はこちら
高知で働きたい方と高知の企業をつなぐ『高知求人ネット』
http://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/
>>メルマガ登録はこちら
https://syoukei-jinzai.jp/kochi-kyujinnet/mail_magazine.cgi
>>「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
(7)NHK-BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅(2017春の旅)」お手紙募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NHK-BSプレミアム「にっぽん縦断 こころ旅(2017春の旅)」、今回は高知県からの
スタートです!
7度目となる春の旅。火野正平さんが、高知県から愛媛県を通って海を渡り、そして
山陽路をひた走り日本海側に抜け北上、ゴールの北海道を目指します。
行き先はみなさまからのお手紙次第。まだまだ紹介されていないあなただけの
「こころの風景」をお寄せください。
▽詳細はこちら
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/
【高知県お手紙募集について】
締切:2月13日(月)必着
郵送先:〒150-8001 NHK「こころ旅」係
【放送日時】
3月27日(月)?7月21日(金)
※高知県を舞台にした放送は3月27日(月)?3月31日(金)
※途中3回、放送休止週があります。
※火野さんの脚力次第で予定が変更になる場合があります。
【お問い合わせ先】
TEL:NHKふれあいセンター
0570-066-066または050-3786-5000
◇◆ メルマガ後記 ◇◆
こんにちは!まゆげです。
最後までご覧いただきありがとうございます!
2017年もこのメールマガジンにて高知県の最新情報をお届けさせていただきます。
引き続きどうぞよろしくお願いします♪
新たな一年がスタートしました(*^_^*)
年末年始はどのように過ごされましたか?
高知に帰省された方、旅行に出かけた方、また家でゆっくり過ごしたという方、
それぞれによい年末年始となったのではないでしょうか♪
私はお正月、思い立って鶴岡八幡宮へ初詣に行ってきました!
2年前にも初詣に行ったことがあり、人の多さは知っていたのですが、
駅を降りたときから、いや鎌倉に向かう電車の中からものすごい人でした…。
参道で並び始めてから終わるまで、約90分の初詣(^^ゞ
混雑は予想していたのでいいのですが、ひとつお正月から衝撃な出来事が…。
この初詣でひいたおみくじが、まさかの…“凶”(;_;)
これは想像以上にへこみました。だって、一年のスタートが“凶”…。
へこみすぎてどうしていいかわからず、必要以上に境内をうろうろさまよって
いたら・・・
「凶・大凶運納めの箱」というものを発見!
ここに凶・大凶おみくじをおさめ、心を強くもっていると、“凶運”が“強運”に
変わるということ!!
さっそくその箱におみくじをおさめ、やっと気持ちが落ち着きました(^^)
なんだか“強運”がついたような気もするし、この発想の転換がおもしろいですね☆
救われました!
この一年は、「凶・大凶運納めの箱」から学んだ発想の転換を私も身につけたいです!
※「ニッポンドットコム」のサイトに馬路村のゆずが紹介されています!
http://www.nippon.com/ja/views/b06004/
皆様からの高知への思いや期待、メルマガへの忌憚ないご意見などもお待ちして
います!どしどしお寄せください。
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp
☆★発行★高知県東京事務所★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル7F
TEL:03-3501-5541 FAX:03-3501-5545
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは...
supporter@ken2.pref.kochi.lg.jp (担当:山本)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
□■PR■□
◎ 東京事務所のサイトでも最新の高知県情報をお届けしています!
(高知ぐるめナビin首都圏、メルマガバックナンバー掲載中です。)
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/
◎ テレビカレンダー@首都圏
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111602/2014051400151.html
◎ 高知県アンテナショップ『まるごと高知』
》http://www.marugotokochi.com/
◎ 高知の観光情報満載!「よさこいネット」
》http://www.attaka.or.jp/
◎ 高知観光キャンペーン「リョーマの休日」
》http://www.attaka.or.jp/ryoma-holiday/
◎ 「高知家の食卓」県民総選挙2015
》http://www.attaka.or.jp/sousenkyo/2015/
◎ 「まんが王国・土佐」ポータルサイト
》http://mangaoukoku-tosa.jp/
◎ 高知県情報の公式ツイート(@高知県広報広聴課)
》http://twitter.com/pref_kochi
◎ こうちふるさと寄附金のご案内 ?こころのふるさと「高知」に熱いエールを?
》http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/111601/furusato.html
◎?『高知で働く!』を応援する/高知県事業承継・人材確保センター
無料就職相談、求人情報はこちら
》http://www.syoukei-jinzai.jp/job_kochi/
◎「高知県事業承継・人材確保センター」Facebookページ
》https://www.facebook.com/syoukeijinzai/
![]() 都庁展望室日本全国物産展 |
![]() 2017 |
![]() 第3回宿毛マラソン |